「詰められるものは無限大」全国で盛り上がるカプセルトイの世界

その土地ならではの商品をカプセルに詰めた「ご当地カプセルトイ」。福島県内でも盛り上げようと、企業が連携し「福島県カプセルトイ協会」が発足しました。小枝佳祐記者「いったいどんなものが出てくるのでしょうか、さっそく回してみたいと思います」カプセルを開け出てきたのは…喜多方伝統の染型紙「会津型」のハンコです。こうした「ご当地カプセルトイ」を盛り上げようと、地元企業など4社で作る福島県カプセルトイ協会が、…
青森に関連するニュース一覧です
その土地ならではの商品をカプセルに詰めた「ご当地カプセルトイ」。福島県内でも盛り上げようと、企業が連携し「福島県カプセルトイ協会」が発足しました。小枝佳祐記者「いったいどんなものが出てくるのでしょうか、さっそく回してみたいと思います」カプセルを開け出てきたのは…喜多方伝統の染型紙「会津型」のハンコです。こうした「ご当地カプセルトイ」を盛り上げようと、地元企業など4社で作る福島県カプセルトイ協会が、…
大規模山林火災で被害を受けた岩手県大船渡市の復興支援に向けた取り組みです。JR東日本の新幹線などの列車を活用した大口荷物の定期輸送サービスが始まり、大船渡市の特産品が首都圏に運ばれました。JR東日本は新幹線などの列車を活用して荷物を運ぶサービス「はこビュン」の大口荷物の定期運行を18日始めました。このサービスは物流業界が抱える人手不足などの解消につなげようと、東京駅と新青森駅の間で東北新幹線の旅客用の…
政府が備蓄米の放出をしたあとも米の高値が続いています。長崎で米を使った商品を製造販売する専門店の現状を取材しました。農水省のまとめによりますと、米の販売価格は、14週連続で高値を更新し、5キロあたり4214円。1年間で倍以上値上がりしています。米麹や甘酒を製造販売するこちらの店では、長年、熊本産ヒノヒカリを使ってきましたが、ことしに入り、少しでも安い国産米をインターネットで探し仕入れるようになりました。…
16日に開幕した「弘前さくらまつり」。主役となるソメイヨシノが、ようやく開花しました。開花したのは弘前公園の外堀東側で、園内には大勢の観光客が訪れ、待望の“春の宴”を満喫しています。青空のもと、淡いピンクの花が顔をのぞかせました。弘前公園の外堀東側で17日午前、ソメイヨシノの開花が確認されました。2024年より4日遅い開花でした。17日は、最高気温が「5月上旬並み」となる18.7℃まであがった弘前市。早咲きを想…
サクラの名所の開花はあとわずかです。青森県五所川原市金木町の芦野公園には、サクラの開花に先立ち、国内外から訪れる観光客でにぎわっています。淡いピンク色の花が太陽に照らされています。「ソメイヨシノ」など1500本のサクラが植えられている芦野公園では、建物の屋根に伸びたソメイヨシノの枝が、輻射熱の影響で一足早く花を咲かせています。見頃を迎えている「ウメ」の花に続き、18日にもサクラが開花する見込みの園内に…
青森県内の各地で2025年で一番の暖かさとなるなか、青森市と十和田市からもサクラの開花の便りです。いずれも平年より「早咲き」となっています。青森地方気象台でのサクラの開花の発表「5~6輪の開花が確認できましたので、本日サクラが開花したということにさせていただきます」青森地方気象台は、17日午後3時にサクラの開花を発表しました。市川麻耶 キャスター「午後3時の青森地方気象台です。手元の気温計は19℃となってい…