青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

青森市浪岡で23日に発生確認の『土砂崩れ』を西 秀記 市長が視察「いま現在では、これ以上の被害にはならない認識」全容把握は雪解け後と判断

青森市浪岡で23日に発生確認の『土砂崩れ』を西 秀記 市長が視察「いま現在では、これ以上の被害にはならない認識」全容把握は雪解け後と判断|TBS NEWS DIG

青森市浪岡で23日に発生が確認された土砂崩れについてです。土砂は、沢沿いに道路まで流れてきましたが、西 秀記 市長は、沢の流れは安定していて、これ以上被害が拡大しないという認識を示しました。須崎 蓮 記者「民家からわずか50mほど離れた道路に土砂が流れ出ました。斜面に残る雪には泥が覆いかぶさっています」土砂崩れの発生が確認されたのは、青森市浪岡の細野沢井地区です。23日午後0時45分ごろ、「道路に土砂と水が…

続きを読む

岩木川の下流でヨシ原の火入れ 環境悪化を防ぎ「防災」の観点からも重要 青森県

岩木川の下流でヨシ原の火入れ 環境悪化を防ぎ「防災」の観点からも重要 青森県|TBS NEWS DIG

青森県の岩木川河川敷の貴重な動植物の生息環境を守ることを目的として、枯れたヨシ原への火入れの実証実験が行われました。残雪の岩木山を背に、真っ赤な火柱を上げて燃え広がる枯れたヨシ原。貴重な動植物の生態系を守ろうと、青森河川国道事務所や中泊町の住民で組織する団体が2018年から取り組んでいます。かつては地域の住民が行っていた火入れは、ヨシの需要が減るにつれ25年ほど前に姿を消していました。竹田岩木川改修堤…

続きを読む

最高潮を迎える“弘前のサクラ” 人気のスポットの最新状況まとめ 弘前公園内すべてで『満開』

最高潮を迎える“弘前のサクラ” 人気のスポットの最新状況まとめ 弘前公園内すべてで『満開』|TBS NEWS DIG

サクラ色に染まる弘前の春が最高潮を迎えています。青森県弘前市の「弘前公園」は、西堀の『桜のトンネル』が、24日に満開となり園内全域で満開を迎えました。弘前公園でも屈指の人気スポット、西堀の『桜のトンネル』。5月上旬並みとなった陽気に誘われて、24日に満開となりました。2024年よりは5日遅いものの、平年と比べれば早咲きです。園内には約1700本のソメイヨシノが植えられていて、これで外堀、園内、西堀の公園全体で…

続きを読む

オーブントースターでつくる「玉ねぎコロッケ」油で揚げない低カロリーレシピ【わっちtheキッチン】

オーブントースターでつくる「玉ねぎコロッケ」油で揚げない低カロリーレシピ【わっちtheキッチン】|TBS NEWS DIG

【材料2個分】◆玉ねぎ・・100g◆じゃがいも・・50g◆合いびき肉・・30g◆塩・こしょう・・少々◆パン粉・・15g◆卵・・適量【作り方】1.玉ねぎをみじん切りにして合いびき肉と一緒に炒め、塩・こしょうを振る。合いびき肉に火が通ったら、火を止めて粗熱を取る。2.じゃがいもは皮をむいてゆでつぶし、1の玉ねぎと混ぜて2等分する。3.フライパンでパン粉をきつね色になるまで乾煎りする。4.2を溶き卵にくぐらせ、3…

続きを読む

十和田湖畔で『不法係留』されている横転した遊覧船 青森県が所有者に対し「撤去勧告」を出す手続き進める

十和田湖畔で『不法係留』されている横転した遊覧船 青森県が所有者に対し「撤去勧告」を出す手続き進める|TBS NEWS DIG

青森県の十和田湖畔で不法係留されている遊覧船が、この冬の雪の重みによって横転しているのが見つかり、県は、所有者に対して撤去勧告を出す手続きを進めています。十和田湖宇樽部地区の桟橋で、ビニールシートがかけられている1隻の船。これは、桟橋で不法係留されている4隻のうちの1隻で、2016年に事業を停止した「十和田湖遊覧船企業組合」が所有する船です。雪の重みによって2月頃から横転しているとみられます。県では、不…

続きを読む

参政党と諸派が新人擁立へ 参院選・青森県選挙区の立候補予定者が5人に【参議院選挙2025】

参政党と諸派が新人擁立へ 参院選・青森県選挙区の立候補予定者が5人に【参議院選挙2025】|TBS NEWS DIG

この夏に行われる参議院議員選挙、青森県選挙区の立候補予定者が5人となりました。参政党と諸派の政治団体「NHKから国民を守る党」が、いずれも新人を公認候補として擁立することを決めました。参政党が参院選の公認候補として擁立を決めたのは、むつ市の元海上自衛隊員・加藤 勉 氏(64)です。初挑戦となる選挙に向けた思いは、24日に青森市で開く会見で発表する予定です。諸派の政治団体「NHKから国民を守る党」が擁立を決め…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ