青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

日本銀行青森支店 『米価の高騰』が消費者物価の上昇の要因としながらも青森県の県内景気は「緩やかに回復している」 3か月連続で判断据え置き

日本銀行青森支店 『米価の高騰』が消費者物価の上昇の要因としながらも青森県の県内景気は「緩やかに回復している」 3か月連続で判断据え置き|TBS NEWS DIG

日本銀行青森支店は、コメの価格高騰が消費者物価の上昇につながっているとしながらも、青森県の県内景気は「緩やかに回復している」とする判断を据え置きました。日銀青森支店は、20日の会見で県内金融経済概況を発表しました。それによりますと、個人消費はサービス業を中心に回復しているとしています。特に観光を含む「サービス消費」は着実に増加していて、2024年の後半以降、海外や県外客の観光需要がおう盛となり、コロナ…

続きを読む

「清酒業界の存亡の危機」酒米の価格も高騰 前年比5割以上上がり酒造りに深刻な影響が「休業・廃業を視野に入れている酒蔵も…」青森県酒造組合が青森県知事に支援を要請

「清酒業界の存亡の危機」酒米の価格も高騰 前年比5割以上上がり酒造りに深刻な影響が「休業・廃業を視野に入れている酒蔵も…」青森県酒造組合が青森県知事に支援を要請|TBS NEWS DIG

コメの価格高騰は酒造りにも深刻な影響を及ぼしています。酒米の値段は、前の年と比べて5割以上上がっていて、青森県酒造組合は20日、「業界の存亡の危機」として宮下宗一郎 知事に支援を要請しました。県酒造組合の稲本修明会長たちは20日、宮下知事と懇談したなかで、酒米の高騰に伴う苦境を訴えました。主食用米の高騰に伴い、県産の酒米「華吹雪」は、いまは60kgあたり2万5000円で、2024年と比べて9200円、率にして5割以上上…

続きを読む

【大雨情報】“復活”の梅雨前線が日本へ 近畿・中部・東北に伸びる“雨雲” 来週23日(月)にかけて北日本の日本海側では「警報級の大雨」の恐れも… 今後の天気は?【5日先までの雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】

【大雨情報】“復活”の梅雨前線が日本へ 近畿・中部・東北に伸びる“雨雲” 来週23日(月)にかけて北日本の日本海側では「警報級の大雨」の恐れも… 今後の天気は?【5日先までの雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】|TBS NEWS DIG

復活した梅雨前線は、今後、日本付近に進み、影響を及ぼしそうです。気象庁の最新の情報や「5日先までの雨と風の予想シミュレーション」をみてみると、今週末の22日(日)から日本では、前線などの影響で各地で天気が崩れはじめることが予想されています。また、来週23日(月)にかけては、復活した梅雨前線の活動の程度等によっては北⽇本の⽇本海側で『警報級の⼤⾬』となる恐れもあるということです。気象庁が20日に発表した…

続きを読む

初夏の味覚「サクランボ」を守れ! 生産量が青森県内で1番多い南部町で盗難防止のパトロール 収穫作業の本格化にあわせて実施 関係者が警戒強める

初夏の味覚「サクランボ」を守れ! 生産量が青森県内で1番多い南部町で盗難防止のパトロール 収穫作業の本格化にあわせて実施 関係者が警戒強める|TBS NEWS DIG

初夏の味覚「サクランボ」の収穫が、これから本格化します。これにあわせて、生産量が青森県内で1番多い南部町で、盗難防止のパトロールが始まりました。サクランボの盗難防止パトロールは18日に出動式が行われ、三戸警察署や町の職員、それに防犯協会などがさっそく町内の園地へ向かいました。園地では、初夏の味覚「サクランボ」がたわわに実り、まもなく収穫が本格化するため、参加した人たちは園地で注意を呼びかけるのぼり…

続きを読む

【大雨情報】今週末22日(日)は北日本の日本海側で「警報級の大雨」の恐れも… 活発な雨雲が日本海側に進むか 来週は天気に崩れ?【5日先までの雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】

【大雨情報】今週末22日(日)は北日本の日本海側で「警報級の大雨」の恐れも… 活発な雨雲が日本海側に進むか 来週は天気に崩れ?【5日先までの雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】|TBS NEWS DIG

気象庁の最新の情報や「5日先までの雨と風の予想シミュレーション」をみてみると、今週末の22日(日)から日本では各地で天気が崩れはじめることが予想されています。特に北日本の日本海側では、22日は前線の活動の程度などによっては「警報級の大雨」となる恐れもあることから、気象庁が最新の気象情報に留意するよう呼び掛けています。「5日先までの雨と風の予想シミュレーション」をみてみると、大陸方面から移動してきた雨雲…

続きを読む

【詳報】フロントは大破…「車の運転手の両足が挟まれていて上半身が車の外にでている」八戸市・国道454号で軽乗用車とトラックが衝突 軽乗用車を運転の60代男性が病院搬送 青森県

【詳報】フロントは大破…「車の運転手の両足が挟まれていて上半身が車の外にでている」八戸市・国道454号で軽乗用車とトラックが衝突 軽乗用車を運転の60代男性が病院搬送 青森県|TBS NEWS DIG

19日午前、青森県八戸市の国道で軽乗用車とトラックが衝突する事故があり、男性1人が病院に運ばれました。消防によりますと、命に別状はないということです。車のフロント部分は原形をとどめないほどに壊れています。事故があったのは八戸市尻内の国道454号で、19日午前11時過ぎ、「車の運転手の両足が挟まれていて上半身が車の外にでている」と、通行人から消防に通報がありました。この事故で、軽乗用車を運転していた60代の男…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ