青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

フグによる食中毒が発生 80代男性が自宅でフグを食べたあと病院搬送 尿からはフグ毒「テトロドトキシン」検出 男性は処理師の免許を持っておらず 青森

フグによる食中毒が発生 80代男性が自宅でフグを食べたあと病院搬送 尿からはフグ毒「テトロドトキシン」検出 男性は処理師の免許を持っておらず 青森|TBS NEWS DIG

フグによる食中毒が発生しました。病院に運ばれた男性は処理師の免許を持っておらず、知人が釣ったフグを自宅で調理して食べたということです。県によりますと、県内に住む80代の男性は10月19日、自宅で自ら調理したフグを食べた後に麻痺や歩行が困難になる症状があらわれ、病院に運ばれました。病院から連絡を受けた中南保健所は、医師から食中毒の届け出があったこと、男性の尿からフグ毒である「テトロドトキシン」が検出され…

続きを読む

リンゴは「野積みにしない」「計画的に早めの収穫を」収穫最盛期を前に盗難防止パトロール 警察や市が対策呼びかけ 青森市

リンゴは「野積みにしない」「計画的に早めの収穫を」収穫最盛期を前に盗難防止パトロール 警察や市が対策呼びかけ 青森市|TBS NEWS DIG

リンゴの収穫最盛期を前に、盗難防止パトロールの出動式が青森市の警察署で行われました。青森南警察署で行われた出動式は警察や市の職員などが出席し、青森南地区防犯協会の常田清彦 会長が挨拶をしたあと、パトカーや市の巡回車が一斉に出動しました。22日のパトロールは、浪岡北中野地区で農家に「リンゴの野積みはやめましょう」などと書かれたチラシを手渡して対策を呼びかけました。リンゴ農家 長尾泰孝さん「今年は雪害…

続きを読む

新米の卸値が高騰 青森県産米「まっしぐら」の相対取引価格は前年から45%高くなり過去最高値に 初めて3万円を突破

新米の卸値が高騰 青森県産米「まっしぐら」の相対取引価格は前年から45%高くなり過去最高値に 初めて3万円を突破|TBS NEWS DIG

新米の卸値が高騰しています。コメの出荷団体と卸売業者が売り買いする際の価格を示す相対取引価格は、県産米の「まっしぐら」は前の年から45%高くなり、過去最高値となりました。農林水産省が発表した今年産米の9月の相対取引価格によりますと、県産米「まっしぐら」は玄米60kgあたり3万6825円で、前の年の同じ時期と比べて1万円ほど高くなりました。率にして45%の上昇で、初めて3万円を突破しました。また、「はれわたり」は前…

続きを読む

「目の前にイカがある状態で止められるのは非常に苦痛…」小型イカ釣り船による『スルメイカ漁』が当面の休漁に 足かせとなったのは水産庁が管理する漁獲可能量=TAC 関係者から困惑の声

「目の前にイカがある状態で止められるのは非常に苦痛…」小型イカ釣り船による『スルメイカ漁』が当面の休漁に 足かせとなったのは水産庁が管理する漁獲可能量=TAC 関係者から困惑の声|TBS NEWS DIG

今シーズン好調に推移していた小型イカ釣り船による「スルメイカ漁」が20日から当面の間、休漁することになりました。全国の漁獲可能量=TACの枠を超えたためで、関係者には困惑の声が広がっています。大漁を祈願する旗が風にはためく小型イカ釣り船。青森県小型いか釣漁業協議会は漁期の半ばにも関わらず、小型イカ釣り船でのスルメイカ漁を20日から自主規制することを決め、関係者には困惑の声が広がっています。三沢市漁協 …

続きを読む

蓬田村長選挙 新人・八戸慎幸 氏(51)が無投票で初当選 青森県

蓬田村長選挙 新人・八戸慎幸 氏(51)が無投票で初当選 青森県|TBS NEWS DIG

任期満了に伴う青森県蓬田村の村長選挙が21日に告示され、新人の八戸慎幸 氏が無投票で初当選しました。蓬田村長選挙で初当選したのは、新人で村の元職員・八戸慎幸 氏(51)です。八戸 氏は人口減少対策を最優先事項に挙げ、一次産業の基盤強化や教育の充実などを公約に掲げています。立候補の受け付けは、21日午後5時で締め切られましたが、八戸 氏のほかに立候補はなく、無投票当選となりました。任期は、11月9日からの4年間…

続きを読む

施設利用者の健康増進へ 「病院」や「高齢者施設」の関係者が現場の課題と取り組みを情報共有 青森県

施設利用者の健康増進へ 「病院」や「高齢者施設」の関係者が現場の課題と取り組みを情報共有 青森県|TBS NEWS DIG

青森県内の病院や高齢者施設の関係者が青森市に集まり、施設利用者の健康増進を図る取り組みを共有しました。19日は、県老人保健施設協会が主催する「長寿研究会」が開かれ、県内の病院や高齢者施設が現場の課題と取り組みを共有しました。このうち、青森市の青森慈恵会病院は薬剤師が高齢者施設をまわって入所者との相談のうえで薬の量を減らす提案をしたり、施設の看護師とチャットで情報共有したりする取り組みを報告しました…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ