石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

「石破総理のリコールを求めます」加速する“石破おろし”の動き 地方では署名活動 石破総理の姿勢に“矛盾”指摘も

「石破総理のリコールを求めます」加速する“石破おろし”の動き 地方では署名活動 石破総理の姿勢に“矛盾”指摘も|TBS NEWS DIG

“続投宣言”から一夜、自民党内で「石破おろし」の動きが加速しています。地方からも退陣を求める声が相次ぐ事態となっています。参議院選挙から2日。千葉県では午後、初当選した候補者らに当選証書が渡されました。国民民主党 小林さやか氏「この(票の)重みをしっかり感じながら、きちんと政策実現に繋げていきたい」党の躍進によって追い風を受けた人もいれば、逆風を感じながらの選挙だった候補者も。自民党 脇雅昭氏「…

続きを読む

新横綱・大の里、まさかの黒星 40歳の玉鷲に「史上最高齢金星」を許す

新横綱・大の里、まさかの黒星 40歳の玉鷲に「史上最高齢金星」を許す|TBS NEWS DIG

大相撲名古屋場所は10日目。石川県津幡町出身の新横綱・大の里、勝ち越しをかけた一番です。10日目は、7勝2敗同士・前頭4枚目・玉鷲との一番、過去の対戦成績は大の里が3回戦って全て勝っています。前へ出る相撲でおっつけましたが最後は差し切られ40歳の玉鷲に最高齢の金星を与えました。これで大の里は3敗に後退、名古屋場所は1敗の一山本を2敗の霧島ら6人が追う混戦模様となっています。大の里、11日目は、2敗の霧島と対戦し…

続きを読む

「やっと日常が戻ってきた感覚」2年ぶりに曳山巡行が叶った石川・珠洲市飯田町「燈籠山祭り」被災地を照らす希望の灯り

「やっと日常が戻ってきた感覚」2年ぶりに曳山巡行が叶った石川・珠洲市飯田町「燈籠山祭り」被災地を照らす希望の灯り|TBS NEWS DIG

能登の夏に欠かせないものといえば、「祭り」。石川県珠洲市ではこの連休、飯田燈籠山(とろやま)祭りが開催され、2年ぶりの曳山巡行に町が活気づきました。高さ16メートル・重さ5トンもある巨大な燈籠山。珠洲市飯田町の「燈籠山祭り」は2024年、能登半島地震の影響で曳山の巡行が中止となりましたが、2025年は運行ルートを一部変更しながらも開催にこぎつけました。

続きを読む

武者行列も復活! 石川県穴水町で2年ぶり「長谷部まつり」

武者行列も復活! 石川県穴水町で2年ぶり「長谷部まつり」|TBS NEWS DIG

19日、石川県穴水町で恒例の長谷部まつりが2年ぶりに開かれました。メイン行事の武者行列も復活し、町にゆかりのある林家一門の落語家も参加し祭りを盛り上げました。長谷部まつりは鎌倉時代の武将で穴水の地を治めていた長谷部信連を偲ぶ祭りで、今年で63回目の開催となりました。去年は中止となった祭りですが、今年は穴水音頭流しと武者行列も2年ぶりに行われました。穴水音頭流しには2つの小学校から5・6年生約50人が参加し…

続きを読む

4選果たした自民 宮本周司氏「本当に複雑」能登の復興へ決意新たに…参議院選挙石川県選挙区

4選果たした自民 宮本周司氏「本当に複雑」能登の復興へ決意新たに…参議院選挙石川県選挙区|TBS NEWS DIG

参議院選挙は7月20日に投開票が行われ、石川県選挙区は自民党の現職・宮本周司さんが4回目の当選を果たしました。当選から一夜明け、宮本さんは石川県能登の復旧・復興など次の6年間への意気込みを語りました。自民党の現職に国民民主党・参政党・共産党・諸派の4人が挑む構図となった石川県選挙区では、自民党の現職・宮本周司さんが2位に4万8000票余りの差をつけ4回目の当選を果たしました。自民 宮本周司 氏「この選挙戦の間…

続きを読む

「声ガラガラですいません」参議院選挙宮城選挙区で再選果たした石垣のり子さん 2期目への意気込み語る 

「声ガラガラですいません」参議院選挙宮城選挙区で再選果たした石垣のり子さん 2期目への意気込み語る |TBS NEWS DIG

20日投票が行われた参議院議員選挙宮城選挙区では、立憲民主党・現職の石垣(いしがき)のり子氏が再選を果たしました。改選数1の宮城選挙区の開票結果です。立憲民主党の現職・石垣のり子氏 36万7794票、自民党の新人・石川光次郎氏 29万3732票、参政党の新人・ローレンス綾子氏 18万1773票、れいわ新選組の新人・石井義人氏 8万7720票、チームみらいの新人・角野為耶氏5万6242票、無所属の新人・中村高志氏 1万7505票、NH…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ