物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

「物価」「NISA」「賃上げ」“トランプ関税”発動で私たちの暮らしへの影響は?【news23】

「物価」「NISA」「賃上げ」“トランプ関税”発動で私たちの暮らしへの影響は?【news23】|TBS NEWS DIG

“トランプ関税”がついに発動しました。関税をかけられたカナダや中国などは「報復関税」を宣言。日本市場でも一時、株安が進む展開に…。こうしたトランプ政権の経済政策は、私たちの暮らしにどのような影響を及ぼしていく可能性があるのでしょうか。アメリカ トランプ大統領「アメリカが戻ってきたぞ」連邦議会で2期目の施政方針演説を行ったトランプ大統領。「アメリカン・ドリームの再生」がテーマとあって、関税について…

続きを読む

県内の2月の金融経済概況 基調判断「緩やかに持ち直している」(山形)

県内の2月の金融経済概況 基調判断「緩やかに持ち直している」(山形)|TBS NEWS DIG

日本銀行山形事務所は県内の2月の金融経済概況を発表し、「一部に弱さがみられるものの、緩やかに持ち直している」と基調判断を据え置きました。日銀山形事務所によりますと、県内の2月の金融経済概況は、公共投資、設備投資ともに増加し、個人消費についても宿泊・飲食などのサービス消費が好調であることから、緩やかに回復しているということです。これらを踏まえ、日銀山形事務所は、「一部に弱めの動きがみられるものの、…

続きを読む

【速報】長期金利 1.5%超 15年9か月ぶりの高水準 日銀の利上げ観測が下支え

【速報】長期金利 1.5%超 15年9か月ぶりの高水準 日銀の利上げ観測が下支え|TBS NEWS DIG

住宅ローンの固定金利などに影響する長期金利が一時、1.5%を超えました。およそ15年ぶりの水準の背景には、日銀が今後も利上げを続けるとの観測があります。きょう午前の債券市場で、長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りが一時、1.505%をつけました。2009年6月以来、15年9か月ぶりの高い水準です。長期金利の上昇を支えているのは、政策金利の利上げ観測の高まりです。大きな要因として、日銀の内田副総裁がきのう、2…

続きを読む

2月の倒産8件(富山)負債総額10億4200万円 件数、負債額とも前年上回るペース 帝国データバンク富山支店調べ

2月の倒産8件(富山)負債総額10億4200万円 件数、負債額とも前年上回るペース 帝国データバンク富山支店調べ|TBS NEWS DIG

先月(2025年2月)の富山県内の企業倒産は8件で、前月から3件増え負債総額は10億4200万円であることが帝国データバンク富山支店の調べでわかりました。帝国データバンク富山支店によりますと、2025年2月の富山県内の負債額1000万円以上の倒産は8件で前月から3件増加しました。負債総額では、前の月から9億3500万円増加しました。業種別では「建設業」「製造業」がともに1件、「卸売業」が2件、「小売業」が1件、「サービス業」が…

続きを読む

ケバブにフルーツサンドまで!高校に「キッチンカー」出店続々と…ナゼ?【THE TIME,】

ケバブにフルーツサンドまで!高校に「キッチンカー」出店続々と…ナゼ?【THE TIME,】 |TBS NEWS DIG

イベントやオフィス街で見かけるキッチンカーが、高校の敷地内に続々と進出!学食とは違う魅力は?なぜ校内にキッチンカーを?最近、キッチンカーを導入する高校が全国各地で増加しています。例えば、山梨の東海大学付属甲府高校(甲府市)では、「カレーうどん」(500円)と「油淋鶏丼」(500円)を販売。他にも、▼京都府立北嵯峨高校(京都市)⇒「タコス」(500円)や「オムライス」(500円)▼福岡海星女子学院高校(福岡市…

続きを読む

米、キャベツ高騰で食卓は悲鳴!コメ卸業者「あと3年はこの状況」 限界むかえる飲食店「値段を上げるとお客さん来なくなる」【Bizスクエア】

米、キャベツ高騰で食卓は悲鳴!コメ卸業者「あと3年はこの状況」 限界むかえる飲食店「値段を上げるとお客さん来なくなる」【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

コメやキャベツなどの歴史的な価格高騰で生鮮食品の高止まりが続いている。高騰はいつまで続くのか。現場を取材した。埼玉県・越谷市のコメ卸業者、ナカムラ米販。飲食店や弁当店に業務用の米を販売している。倉庫を見せてもらうと…ナカムラ米販 中村貞昭代表取締役:今ある在庫の量だと半月分くらい。もう空きパレット(荷台)ばかりで積むお米がない状態。中村さんは今年も米不足を心配している。ナカムラ米販 中村貞昭代表…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ