参院選の日程決定 あなたの争点は? 熊本の街の声

参議院議員選挙の日程が決まりました。投票まで約1か月、街の人たちの声です。記者「参院選の投開票日が7月20日と閣議決定されました。皆さんはどんなことに関心があるんでしょうか」70代 アルバイト「物価高でしょうね 年金の人は僕もそうだけど大変だと思う」20代 会社員「物価高の影響は大きいと思うので解決策を出してくれるか」18歳 会社員「賃金が上がるとニュースで見たことがあったのでそこが気になる」参院選の争点に…
物価に関するニュース一覧です。

参議院議員選挙の日程が決まりました。投票まで約1か月、街の人たちの声です。記者「参院選の投開票日が7月20日と閣議決定されました。皆さんはどんなことに関心があるんでしょうか」70代 アルバイト「物価高でしょうね 年金の人は僕もそうだけど大変だと思う」20代 会社員「物価高の影響は大きいと思うので解決策を出してくれるか」18歳 会社員「賃金が上がるとニュースで見たことがあったのでそこが気になる」参院選の争点に…

6月宮崎県議会は、24日、最終日を迎え、総額およそ46億900万円の一般会計補正予算案などを可決し、閉会しました。24日の本会議では、総額およそ46億900万円の一般会計補正予算案など14の議案を可決しました。主な事業は、物価高などの影響を受けている医療機関への緊急支援事業におよそ17億200万円。また、県酪農公社が9月末に解散することに伴う清算費用負担としておよそ5億1800万円が計上されているほか、影響を受ける農家に対…

6月29日投開票の高岡市長選。チューリップテレビでは3人の候補に同じ5つの質問をぶつけました。まずは次の4年間の市政を担う上で、最も訴えたいことは何か、です。現職と新人それぞれの回答を全文、動画ノーカットで紹介します。※次ページ以降、届け出順











都議選の結果は、およそ1か月後に控えた参院選にも影響を与えそうです。石破総理「非常に厳しいご審判をいただいたと思っていますが、どのような訴えが届かなかったのかということをきちんと分析をして、今後にいかしていかねばならない」党内では今回の都議選を参院選の「前哨戦」と位置づけていただけに、今後の選挙戦略の練り直しを迫られています。焦点となっているのが、「物価高対策」として公約に掲げた国民一律2万円など…

小麦価格や電気・ガス代などの厳しい物価高にさらされてきたパン店。しかし今、『コメ』の価格高騰を背景に業績好転の兆しが出ています。福岡市早良区にあるパン店『BAKELUCK』。店内には、元イタリアンのシェフとパティシエ、夫婦2人が作る60種類ほどのパンが並んでいます。今年に入り毎月20万円~30万円ずつ売り上げが伸びていて、特に食パンや総菜パンの売れ行きが好調だといいます。BAKELUCK オーナー 山口竜大朗さん「売上…

来月に予定されている参議院議員選挙に向けて、山形県選挙区の立候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が山形市で行われました。山形市役所では、けさ9時ごろから来月行われる予定の参議院議員選挙に向けて、選挙ポスターを貼る掲示板の設置作業が行われました。 設置作業は市から委託を受けた業者が行い、来月1日までに市内437か所に掲示板が設置されるということです。山形市選挙管理委員会事務局 櫻井貴紀 主任「参…









