物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

三重県知事の給与を29年ぶりに引き上げへ 月額128万円→130万円に 条例の改正案は2月の議会に提出

三重県知事の給与を29年ぶりに引き上げへ  月額128万円→130万円に  条例の改正案は2月の議会に提出|TBS NEWS DIG

物価高の影響などにより、三重県知事の給与を29年ぶりに引き上げの方針です。 三重県では、知事や副知事などの特別職の給与について去年11月から審議会を開き、引き上げを含めた議論が行われていました。審議会の答申によりますと物価高の影響や、ここ2年間で10都県の知事の給与が引き上げられていることなどから、現在の月額128万円から130万円に2万円引き上げられます。給与の改定に伴う条例の改正案は2月の議会に提出され、…

続きを読む

物価高でも関係なし!? ご褒美チョコのご予算は? バレンタイン商戦始まる 広島

物価高でも関係なし!? ご褒美チョコのご予算は? バレンタイン商戦始まる 広島|TBS NEWS DIG

バレンタインデーが近づくと、今年はどんなチョコが出てくるのかわくわくする方も多いと思います。先週から始まったデパートのバレンタイン商戦を取材しました。中根アナウンサー「こちらは福屋八丁堀本店です。2月から始まる『ショコラショー』を前に地下1階のチョコレート売り場は一足早く拡充しています」カカオ豆の高騰やコロナ以降の働き方の変化などで「義理チョコ需要」は減少傾向だということですが、売り場はますます…

続きを読む

「去年の倍ぐらいになっている」卵が高騰で菓子店に打撃 老舗は生産性向上で苦境に挑む 山梨

「去年の倍ぐらいになっている」卵が高騰で菓子店に打撃 老舗は生産性向上で苦境に挑む 山梨|TBS NEWS DIG

鶏インフルエンザの全国的な流行で卵の価格が上昇しています。山梨県内の菓子店も大きな打撃となっていますが、菓子の老舗には新工場で生産性を高め、物価高騰を補う動きも出ています。シュー皮に包まれたふわふわのスポンジケーキに生クリームがたっぷり詰まったイタリアンロール。創業94年、南アルプス市にある和菓子と洋菓子の老舗、清月の看板商品です。イタリアンロールは多いときで1日2500本販売され、清月は1日180㎏の卵…

続きを読む

【速報】通常国会、各党の代表質問始まる 立憲・野田代表「“楽しい日本”は上滑り」と追及

【速報】通常国会、各党の代表質問始まる 立憲・野田代表「“楽しい日本”は上滑り」と追及|TBS NEWS DIG

国会では27日から石破総理の施政方針演説に対する各党の代表質問が始まりました。立憲民主党の野田代表は、石破総理が『楽しい日本』を目指すと訴えていることについて「上滑りしている」と指摘しました。立憲民主党 野田佳彦代表「とても違和感のあった言葉が『楽しい日本』です。内外のこの厳しい情勢から鑑みると、明らかに上滑りしていると私は思いました」立憲民主党の野田代表はこのように指摘したうえで、▼アメリカの第…

続きを読む

沖縄市長選 自民・公明支援の花城大輔氏が初当選

沖縄市長選  自民・公明支援の花城大輔氏が初当選|TBS NEWS DIG

現職の死去にともなう沖縄市長選挙は26日、投開票が行われ、自民・公明が支援した前県議の花城大輔さんが3万1000票あまりを獲得し、オール沖縄勢力が支援した同じく前県議の仲村未央さんに大差をつけ初当選を果たしました。沖縄市長選挙は前の市長だった桑江朝千夫さんが先月病気のため在職中に死去したことにともない行われました。初当選した花城さんは自衛隊勤務、会社代表などを経て2014年に県議会議員に初当選して4期連続当…

続きを読む

まとめ買い客続出!何日分の買いだめをする? 1日食費は? 大容量&激安スーパーで調査

まとめ買い客続出!何日分の買いだめをする? 1日食費は? 大容量&激安スーパーで調査|TBS NEWS DIG

物価高の今、まとめ買いする人が続々!そこで、大容量かつ激安のまとめ買いスーパーで調査!何日分の買いだめする?1日の食費はいくら?■1日当たりの食費 4人で約2000円が目標 1週間分まとめ買い舞台となるのが、関東で60店舗を展開する福岡発のスーパー「トライアル」。その最大の特徴が、「ジャンボ&激安」。国産の「とりむね肉」は1.5kg以上入って950円。大きなサバは3匹で599円。お買い物をチェックすると、4人家族のお…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ