熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

完全復旧の阿蘇神社 最大の祭りに向けて「播種祭」【熊本】

完全復旧の阿蘇神社 最大の祭りに向けて「播種祭」【熊本】|TBS NEWS DIG

熊本地震からの復旧工事が完了した熊本県の阿蘇神社で、7月に行われる「おんだ祭り」に向けた神事が行われました。国の重要無形民俗文化財に指定されている阿蘇神社の「おんだ祭り」は豊作を願う神社最大の祭りで、3日は祭りに奉納する稲を60年以上作り続けている小代勝久(しょうだいかつひさ)さんの自宅で稲の種を蒔く神事「播種(はしゅ)祭」が行われました。「立派な苗を作り奉納しなくてはならないと、きょう改めて肝に銘…

続きを読む

蛍光灯が消える!?「2027年問題」をご存知ですか? 水俣条約で製造と輸出入が禁止に LEDへの切り替えを

蛍光灯が消える!?「2027年問題」をご存知ですか? 水俣条約で製造と輸出入が禁止に LEDへの切り替えを|TBS NEWS DIG

巷間の噂になっている「2027年問題」とは、住宅などで使われている蛍光灯が2年半後に製造禁止になることで、起きる問題です。長年、私たちの生活を明るく灯してくれた蛍光灯が、なぜ製造禁止になるのでしょうか。背景にあるのは環境問題です。蛍光灯には水銀がわずかに使用されています。水銀が人の健康を害することは広く知れれているところです。そのため、水銀被害ゼロを目指し、おととし開かれた 「水俣条約」の締約国会議…

続きを読む

「国際貨物」取り扱い特化の新施設 熊本空港に完成 ここでもTSMCの影響 

「国際貨物」取り扱い特化の新施設 熊本空港に完成 ここでもTSMCの影響 |TBS NEWS DIG

TSMCの進出などで海外との貨物輸送が増えると予想される中、熊本空港に国際貨物の取り扱いに特化した施設が完成しました。5月2日に開所したのは、国際航空貨物上屋(うわや)と呼ばれる建物です。TSMCの熊本進出や国際線の拡充などで、熊本空港は今後、輸出入の増加が見込まれています。それに対し、いま稼働している貨物ビルでは手狭になることから、国際貨物だけを扱う専用施設が新たに設けられました。記者「完成した施設は駐…

続きを読む

『「水俣出身です」と胸を張って言いたい』水俣病犠牲者慰霊式 それぞれの「祈りの言葉」全文

『「水俣出身です」と胸を張って言いたい』水俣病犠牲者慰霊式 それぞれの「祈りの言葉」全文|TBS NEWS DIG

5月1日に熊本県水俣市で開かれた水俣病犠牲者慰霊式で「祈りの言葉」を述べた5人の全文を掲載します。児童・生徒代表、患者・遺族代表、知事、チッソ社長、環境大臣の言葉です。(以下、全文)祈りの言葉 私の通う水俣市立葛渡小学校は自然豊かな美しい学校です。運動場には校舎よりも高い銀杏の木。給食の時間には、おなかをすかせた鹿の親子が運動場を散歩していることもあります。 このような葛渡の自然の豊かさは校歌の中…

続きを読む

水俣病慰霊式 公式確認から69年 環境大臣が2日滞在するも患者・被害者との溝は埋まらず 熊本

水俣病慰霊式 公式確認から69年 環境大臣が2日滞在するも患者・被害者との溝は埋まらず 熊本|TBS NEWS DIG

水俣病が公式に確認されてから今日5月1日で69年です。熊本県水俣市で営まれた慰霊式で鎮魂の祈りが捧げられました。慰霊式には患者や遺族、浅尾慶一郎(あさお・けいいちろう)環境大臣たち660人が参列しました。患者・遺族を代表して祈りの言葉を述べたのは、祖父母と両親が水俣病の認定患者で、自身も被害者である杉本実(すぎもと・みのる)さん(58)でした。患者・遺族代表 杉本実さん「漁に行って網をひき、魚を捕って私…

続きを読む

熊本市電(路面電車)のレール幅「30か所で基準値より広くなっている」 “最大で9ミリ” 年内に補修工事完了へ

熊本市電(路面電車)のレール幅「30か所で基準値より広くなっている」 “最大で9ミリ” 年内に補修工事完了へ|TBS NEWS DIG

熊本市交通局は、30か所で熊本市電(路面電車)のレール幅が市の基準値を超えていたことを明らかにしました。交通局は2025年内に補修工事を終える方針です。熊本市電をめぐっては、去年(2024年)の大みそかに熊本市役所近くで起きた脱線事故で、現場付近のレール幅が基準値より約30ミリ超えて、広がっていたことがわかっています。レール幅は脱線などを防ぐために市などが基準値を決めています。熊本市電の基準値は、現場によっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ