国道や県道に設置された高知県警の「交通情報板」が、いま、注目を集めています。SNSなどで拡散され話題になった文章、いわゆる「ネットミーム」をもじった交通標語です。

◆「エッホ!エッホ!GW中は一休みって伝えなきゃ!」

高知県高知市にある「交通情報板」に表示された、こちらのフレーズ。いったい、どういう意味なのでしょうか?考案した、高知県警交通企画課の池畠広隆(いけばたけ・ひろたか)係長に聞きました!

◆高知県警 交通企画課 池畠広隆 企画係長
「これは『X』で流行した"ネットミーム"です」

「ネットミーム」とは、SNSなどで拡散され話題になる画像や文章のことや、そうしたものが広がっていくことを指します。

今回、池畠係長が言う「ネットミーム」は、メンフクロウの画像に「エッホ!エッホ!〇〇って伝えなきゃ!」と添えられた投稿で、これがSNSで大流行しました。

高知県警は今回、この"流行"に乗っかり「大勢の人の目に留まれば…!」と、「エッホ!エッホ!」のネットミームを採用。すると、思わぬ反応が…