水俣病が公式に確認されてから今日5月1日で69年です。熊本県水俣市で営まれた慰霊式で鎮魂の祈りが捧げられました。

慰霊式には患者や遺族、浅尾慶一郎(あさお・けいいちろう)環境大臣たち660人が参列しました。

鎮魂の鐘 黙とう

患者・遺族を代表して祈りの言葉を述べたのは、祖父母と両親が水俣病の認定患者で、自身も被害者である杉本実(すぎもと・みのる)さん(58)でした。
患者・遺族代表 杉本実さん「漁に行って網をひき、魚を捕って私たちを育ててくれた、じいちゃんが亡くなって五十六年、母ちゃんが亡くなって十七年、ばあちゃんが亡くなって十三年、父ちゃんが亡くなって十年になります。俺もじいちゃんになりました。その孫たちが大きくなって、魚釣りや海で遊んで楽しい思い出が生きる豊かな海であってほしいと願います」

また、水俣病の原因企業、チッソの山田敬三(やまだ・けいぞう)社長は、課された責任をしっかりと果たすと述べました。
チッソ 山田敬三社長「まずは現在の計画をしっかりと達成していくことに努めると同時に、患者の皆様が安心して暮らすことができる環境を維持し、地域社会の発展にも貢献していく」