津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

「必要なものは笑顔だった」生まれつき左腕肘先がないパラ女子砲丸投げ4位・齋藤由希子選手は避難所生活で決意 笑顔のはずがパリパラリンピックで思わず涙を流した理由【ヒーローインタビュー】

「必要なものは笑顔だった」生まれつき左腕肘先がないパラ女子砲丸投げ4位・齋藤由希子選手は避難所生活で決意 笑顔のはずがパリパラリンピックで思わず涙を流した理由【ヒーローインタビュー】|TBS NEWS DIG

今回のヒーローはパリパラリンピック™、女子砲丸投げ4位・齋藤由希子選手。夢の舞台の2年前、長女を出産。母としてアスリートとして、もがき苦しみながらも笑顔で突き進んだ不屈の魂に迫ります。パラ陸上砲丸投げ 齋藤由希子選手:「これが砲丸投げで使う砲丸です。4kgあります。 片手で持ってクライド投法と呼ばれるステップをして投げています。(Q、練習は今どれぐらいしていますか?) ゼロです。気持ちはしっかり切れ…

続きを読む

【速報】東北電力が女川原発2号機の原子炉を起動「再稼働」宮城

【速報】東北電力が女川原発2号機の原子炉を起動「再稼働」宮城|TBS NEWS DIG

東北電力は宮城県の女川原子力発電所2号機の原子炉を起動させました。11月7日にも発電を再開する予定です。東北電力は9月、女川原発2号機の原子炉に核燃料の集合体560体の装填を終えました。その後、原子炉を動かすための検査や点検を進め、原子炉を起動させました。起動は原子炉に入れている137本の制御棒を引き抜くことを指し、これにより炉内で核分裂反応が始まります。核分裂反応が安定すれば発生した蒸気でタービンを回し発…

続きを読む

「災害時に米軍基地を通り避難」の協定 4月の津波警報時に13分も足止め 米軍と町が「災害時のゲート開放」運用手続きを見直し

「災害時に米軍基地を通り避難」の協定 4月の津波警報時に13分も足止め 米軍と町が「災害時のゲート開放」運用手続きを見直し|TBS NEWS DIG

今年4月に津波警報が発表されて避難する際に、米軍基地内への通行がスムーズにいかなかったことを受け、北谷町と米軍は28日、運用手続きを見直しました。北谷町と米軍は、東日本大震災を機に2012年、津波などの災害が発生した際、地域住民が高台に避難するため、米軍基地「キャンプフォスター」を通行できるようにする協定を結んでいます。しかし今年4月、津波警報が出て北前区の住民が避難しようとした際、北前ゲートで13分間足…

続きを読む

11月5日は「世界津波の日」43か国約540人の高校生が防災・減災・復興を考える 熊本市

11月5日は「世界津波の日」43か国約540人の高校生が防災・減災・復興を考える 熊本市|TBS NEWS DIG

11月5日の「世界津波の日」を前に、高校生が防災について意見を交わす世界サミットが熊本市で開かれています。「『世界津波の日』2024高校生サミット」は、年に一度、国の内外から集まった高校生が自然災害の脅威や教訓を学ぶもので、熊本では初めて開催されました。初日の10月23日は、国内78の学校や世界43か国から集まった約540人が参加しました。玉名工業高校 2年生「時々、菊池川が溢れて、(大雨で)家屋の浸水などの住宅被…

続きを読む

日向灘で発生するマグニチュード7クラスの地震 専門家が発生周期で新見解示す

日向灘で発生するマグニチュード7クラスの地震 専門家が発生周期で新見解示す|TBS NEWS DIG

日向灘で発生するマグニチュード7クラスの地震について、専門家が、30年周期とされていたこれまでの説に対し、60年周期で発生するグループが2つあるとの新たな見解を示しました。京都大学防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教は、今年8月に発生し日南市で震度6弱を観測した日向灘を震源とする地震について、震源域や津波の波形などを過去に発生した地震と比較しました。日向灘ではこれまで、1931年、1961年、1996年、そして今年8…

続きを読む

「東日本大震災では流出した石油が3日間にわたり燃え続けた」仙台港で地震による石油基地の火災を想定した防災訓練 

「東日本大震災では流出した石油が3日間にわたり燃え続けた」仙台港で地震による石油基地の火災を想定した防災訓練 |TBS NEWS DIG

地震による石油基地での火災の発生などを想定した大がかりな防災訓練が22日、仙台港で行われました。訓練は、最大震度6弱の地震が発生し、石油基地のタンクの配管が破損して、油漏れと火災が起きたという想定です。地上からは、消防のポンプ車など20台以上で四方から一斉に放水しました。また、海上からは、オイルフェンスを張って油漏れが広がるのを防ぎました。県消防課 田畑幸浩課長:「いざ災害や事故が起きた時、その規模…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ