広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「とにかく空襲が怖かった」「笑顔の絶えない時代に」 終戦の日に思うことは? 番組に寄せられたメッセージ

「とにかく空襲が怖かった」「笑顔の絶えない時代に」 終戦の日に思うことは? 番組に寄せられたメッセージ|TBS NEWS DIG

RKB毎日放送(本社・福岡市)で平日夕方に放送しているテレビ番組『タダイマ!』で8月15日、「終戦の日に思うこと」というテーマで視聴者からのメッセージを募集したところ、平和を願う多数の声が寄せられました。そのうち25人のメッセージを紹介します(明らかな誤記は修正し、句読点やカギカッコを適宜補足しています)。みかちゃん(60代)私は、亡くなった祖母にお礼が言いたいです。祖母のひと言で「高校野球のお兄ちゃんも…

続きを読む

アルビレックス新潟レディース ホーム開幕戦で三菱重工浦和レッズレディースに0対5で大敗 SOMPO WEリーグ第2節

アルビレックス新潟レディース ホーム開幕戦で三菱重工浦和レッズレディースに0対5で大敗 SOMPO WEリーグ第2節|TBS NEWS DIG

女子サッカー・WEリーグのアルビレックス新潟レディースは、ホーム開幕戦で“3強の一角”三菱重工浦和レッズレディースと対戦。0対5で、よもやの大敗です。開幕戦で勝利をつかみ、デンカビッグスワンでのホーム開幕戦に臨んだ新潟でしたが、試合は終始、浦和ペース。前半12分、パスをつながれると最後は伊藤に決められ、先制を許します。さらに7分後にも伊藤にゴールを決められるなど前半だけで3失点。後半、アルビレディースは…

続きを読む

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は18日、早期天候情報を発表し、8月24日ごろから東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上など、そのほか北海道、北陸地方以外の地域も5日間平均気温平年差が平年よりかなりの高温になる見込みです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。【写真で見る】各地の2週間気温予報早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能…

続きを読む

【 中川安奈 】 トレーニング風景を公開 「からだが変わってきた実感もわいてる」「あとちょっとで夏は終わっちゃいますが引き続きがんばりますよ〜」

【 中川安奈 】 トレーニング風景を公開 「からだが変わってきた実感もわいてる」「あとちょっとで夏は終わっちゃいますが引き続きがんばりますよ〜」|TBS NEWS DIG

フリーアナウンサーの中川安奈さんが自身のインスタグラムを更新。トレーニング風景を公開しました。 中川安奈さんは「トレーニングを始めてもう少しで5ヶ月」と綴ると画像をアップ。投稿された画像では、中川安奈さんがジムで様々なトレーニングをする様子などが見て取れます。 続けて「からだが変わってきた実感もわいてるし、前より風邪とかも引きにくくなった気がする!あとちょっとで夏は終わっちゃいますが引き続きがん…

続きを読む

原爆で亡くなった少女の思い 平和の象徴 “折り鶴”のきっかけは名古屋の女子高生たちだった…つなぐ平和のバトン【戦後80年】

原爆で亡くなった少女の思い 平和の象徴 “折り鶴”のきっかけは名古屋の女子高生たちだった…つなぐ平和のバトン【戦後80年】|TBS NEWS DIG

戦後80年。8月6日は「広島原爆の日」。原爆の後遺症で亡くなったひとりの少女と当時の名古屋の女子高校生たちとの間には「折り鶴」を通じた深いつながりが。平和のバトンをどう引き継ぐのか、考えます。広島。爆心地に近い平和記念公園のシンボルとなっている「原爆の子の像」。女の子が掲げているのは、「折り鶴」です。その足元には毎年、世界中から平和を願う千羽鶴が届けられています。(フランスからの観光客)「広島に来る…

続きを読む

戦後80年 英語で広島での被爆体験語る小倉桂子さん(88)がオーストラリア・シドニーで高校生らに平和訴え「親になった時、まだ核兵器が存在していること想像して」

戦後80年 英語で広島での被爆体験語る小倉桂子さん(88)がオーストラリア・シドニーで高校生らに平和訴え「親になった時、まだ核兵器が存在していること想像して」|TBS NEWS DIG

広島での被爆体験を長年英語で伝えてきた88歳の女性が、オーストラリアのシドニーで講演し、地元の高校生らに核兵器や戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて語りました。記者「シドニー市内の会場です。地元の高校生ら400人が集まりました」戦後80年を記念して現地の日本人定住者の組織が主催したイベントに招かれた小倉桂子さん(88)。8歳の時に広島に原子爆弾が投下され、爆心地から2.4キロの自宅で被爆しました。当時の状況…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ