山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

東京世界陸上110mH代表・泉谷駿介 二刀流の走幅跳、8m超えのビッグジャンプで4連覇達成 ! 【全日本実業団陸上】

東京世界陸上110mH代表・泉谷駿介 二刀流の走幅跳、8m超えのビッグジャンプで4連覇達成 ! 【全日本実業団陸上】|TBS NEWS DIG

■第73回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会(27日、山口・維新みらいふスタジアム)東京2025世界陸上の男子110mハードルに出場した泉谷駿介(25、住友電工)が、男子走幅跳の決勝に出場。“二刀流ジャンパー”は1回目でいきなり8m06(+0.4)の跳躍を披露し、東京世界陸上代表の津波響樹(27、大塚製薬)らを抑えて、大会4連覇を達成した。泉谷は1回目でいきなり8m06のビッグジャンプ。出場選手12人の中で、ただ一人8mを超える…

続きを読む

2年3か月ぶり全線運転再開 豪雨被災のJR山陰線 復旧工事完了 観光列車「◯◯のはなし」も運行

2年3か月ぶり全線運転再開 豪雨被災のJR山陰線 復旧工事完了 観光列車「◯◯のはなし」も運行|TBS NEWS DIG

2023年の夏に大雨で被災し山口県内の一部区間で運休が続いていたJR山陰線は鉄橋の復旧工事が終わり、27日に2年3か月ぶりに全線での運転が再開しました。下関市のJR阿川駅で行われた記念の式典には、地元の人などおよそ250人が集まりました。式典では山陰線の利用促進協議会会長を務める下関市の前田晋太郎市長が「感無量、うれしい日になりました」とあいさつしました。山陰線は2023年の夏の大雨で粟野川に架かる鉄橋の橋脚が傾…

続きを読む

10年ぶり「テレオンゆめフェスタ」 初日は1万1000人でにぎわう 開局55周年テレビ山口

10年ぶり「テレオンゆめフェスタ」 初日は1万1000人でにぎわう 開局55周年テレビ山口|TBS NEWS DIG

開局55周年を迎えた山口市のテレビ山口で10年ぶりとなる「テレオンゆめフェスタ」が27日に始まり、初日は約1万1000人の人出でにぎわいました。「テレオンゆめフェスタ」はテレビ山口の本社とゆめタウン山口の2会場で始まりました。オープニングイベントではTBSの杉山真也アナウンサーとテレビ山口のアナウンサーが、朝の番組「THETIME」でおなじみの「シマエナガ体操」を披露しました。会場では県内外の名店が集まる「カレーフェ…

続きを読む

山口県「独自支援は考えていない」 長生炭鉱遺骨発掘 県議会一般質問で答弁

山口県「独自支援は考えていない」 長生炭鉱遺骨発掘 県議会一般質問で答弁|TBS NEWS DIG

山口県宇部市にあった長生炭鉱の遺骨の収容や返還について26日、山口県は「独自に支援することは考えていない」との姿勢を示しました。県は県議会一般質問で遺骨の収容や返還は国の責任で実施されるものであり、今後も国の動向を注視していくと答えました山口県観光スポーツ文化部 木安亜紀江部長「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会の意見や要望を適切に国に伝えるとともに、国の動向を注視し必要に応じて国の対応状況の確認を行…

続きを読む

シーズン到来!フグの初競り「秋の深まりとともにおいしく」初日は天然もの350キロ・養殖もの300キロ!最高値は1キロあたり1万7000円

シーズン到来!フグの初競り「秋の深まりとともにおいしく」初日は天然もの350キロ・養殖もの300キロ!最高値は1キロあたり1万7000円|TBS NEWS DIG

トラフグの取り扱い量日本一を誇る山口県下関市の南風泊市場で26日、今シーズンの初競りがありました。フグの初競りはフグの本場・下関にシーズン到来を告げる恒例行事です。袋競り「えーかーえーかー」価格は、仲買人が袋の中で競り人の指を握って希望額を伝える独特の「袋競り」で決まります。初日に入荷された天然ものは萩市の見島沖と瀬戸内海で捕れたもので、去年より100キロ増えて350キロでした。気温の上昇と厳しい残暑で…

続きを読む

183の明かりに遺骨返還を誓う 坑口掘り起こしから1年 長生炭鉱

183の明かりに遺骨返還を誓う 坑口掘り起こしから1年 長生炭鉱|TBS NEWS DIG

太平洋戦争中、水没事故のあった山口県宇部市の長生炭鉱の坑口が掘り起こされて、25日で1年です。犠牲者の名前が刻まれた183の明かりがともされ、祈りがささげられました。明かりをともしたのは、遺族への遺骨返還を目指して活動を続ける市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」です。宇部市にあった長生炭鉱は、太平洋戦争中の1942年2月、坑道の天井が落ちて水没。183人が犠牲になり、犠牲者の遺骨は炭鉱内に取り残されたま…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ