富山に関するニュース

富山に関連するニュース一覧です

「何年経とうが風化させたくない」石川・富山の乗客7人死亡 関越道高速ツアーバス事故から13年

「何年経とうが風化させたくない」石川・富山の乗客7人死亡 関越道高速ツアーバス事故から13年|TBS NEWS DIG

2012年、群馬県の関越自動車道で高速ツアーバスが防音壁に衝突し、石川県の乗客など7人が死亡した事故から29日で13年です。現場では遺族らが犠牲者の冥福を祈りました。この事故は、2012年4月29日の早朝、群馬県藤岡市の関越自動車道で金沢から千葉に向かっていた高速ツアーバスが、運転手の居眠りが原因で道路脇の防音壁に衝突し、石川県と富山県の乗客7人が死亡、38人が重軽傷を負ったものです。現場近くには献花台が設けられ…

続きを読む

「国家の機密プロジェクトがある」 50代女性が暗号資産で約2000万円だまし取られる “ジャック”名乗る人物からの指示 富山・射水市

「国家の機密プロジェクトがある」 50代女性が暗号資産で約2000万円だまし取られる “ジャック”名乗る人物からの指示 富山・射水市|TBS NEWS DIG

「被害者を救済する国家の機密プロジェクトがある」というメッセージを信じ、射水市の50代女性が約2000万円をだまし取られる被害がありました。特殊詐欺の被害にあったのは射水市の50代女性です。射水警察署によりますと、女性はことし2月4日、過去の金銭トラブルについて弁護士を名乗る人物にLINEで相談したところ「被害者を救済する機密の国家プロジェクトがある」「参加するには紹介する人と連絡を取ってほしい」などとメッセ…

続きを読む

朝乃山、西の幕下14枚目に番付上げる 3月場所では全勝で三段目優勝 大相撲新番付発表

朝乃山、西の幕下14枚目に番付上げる 3月場所では全勝で三段目優勝 大相撲新番付発表|TBS NEWS DIG

5月11日から始まる大相撲夏場所の新番付が発表されました。先場所、7戦全勝で三段目優勝を果たした元大関で富山市出身の朝乃山は西の幕下14枚目に番付を上げました。朝乃山は去年7月の名古屋場所で左膝などの大けがをし、前回の春場所で三段目21枚目から復帰しました。今場所も全勝優勝となるか期待がかかります。

続きを読む

7月12日から「富山大空襲展」開催へ 今年度の活動方針決める 「語り部」の育成も 富山大空襲を語り継ぐ会【戦争の記憶とやま 2025】

7月12日から「富山大空襲展」開催へ 今年度の活動方針決める 「語り部」の育成も 富山大空襲を語り継ぐ会【戦争の記憶とやま 2025】|TBS NEWS DIG

戦後80年のことし、富山大空襲について語り伝える展示会が、富山市の県民会館で7月12日から開催されます。市民団体「富山大空襲を語り継ぐ会」が27日に富山市内で総会を開き、今年度の活動方針を決めました。戦後80年のことしは「語り継ぐ会」が実行委員会のメンバーとなり、7月12日から6日間、富山市の県民会館で富山大空襲の写真や絵画を中心に、富山大空襲をはじめ、太平洋戦争の歴史がわかる展示会を開催する予定です。富山…

続きを読む

“海の貴婦人”海王丸が優美な姿に ことし初の総帆展帆 強風のため広げた帆は20枚に 富山・射水市

“海の貴婦人”海王丸が優美な姿に ことし初の総帆展帆 強風のため広げた帆は20枚に 富山・射水市|TBS NEWS DIG

帆船海王丸のことし最初の総帆展帆が27日射水市で行われ、訪れた人が「海の貴婦人」とも呼ばれる優美な姿に見入っていました。海王丸の「総帆展帆」は29枚すべての帆を広げるもので、27日はボランティア75人が最大46メートルのマストに命綱一本でのぼって、手際よく帆を縛るロープをほどき、掛け声とともに力を合わせて帆を広げました。27日は強風のため広げた帆は20枚でしたが、白い帆が風になびいていました。作業を見ていた人…

続きを読む

吊るし飾りが風に吹かれ 富山・南砺市の高瀬神社 端午の節句に合わせ 日中は各地で夏日の予想

吊るし飾りが風に吹かれ 富山・南砺市の高瀬神社 端午の節句に合わせ 日中は各地で夏日の予想|TBS NEWS DIG

5月5日の「端午の節句」を前に富山県南砺市の神社では、鮮やかなつるし飾りで参拝者をもてなしています。越中一宮高瀬神社では、4年前から「端午の節句」に合わせて、子どもの健やかな成長を願いつるし飾りなどを飾っています。社殿の前には金太郎やウサギなどの飾りもの、およそ270個が吊るされているほか、さい銭箱の上には、出世を象徴する龍の模様をまとったコイの吹き流しも設置されています。27日の南砺市は、雲一つなく晴…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ