大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

きょうは全国的に梅雨空戻る あすも雷雨に注意 台風2号発生 今夜からあす未明にかけて小笠原諸島に最接近 あさっては関東にも影響か

きょうは全国的に梅雨空戻る あすも雷雨に注意 台風2号発生 今夜からあす未明にかけて小笠原諸島に最接近 あさっては関東にも影響か|TBS NEWS DIG

きょうは関東地方などでは日差しがあり、暑かったですが、全国的に見ると広く梅雨空が戻ってきました。あすにかけても、梅雨前線が日本列島に停滞するため、全国的にスッキリしない天気が続くでしょう。また、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が不安定となりそうです。今夜遅くからあす未明にかけて、九州や四国・東海で雨脚の強まるところがあるでしょう。また、あす朝は中国・四国地方に活発な雨雲…

続きを読む

逆走事故の悲劇を繰り返さない!福井県で全国初の道路封鎖訓練 警察と国交省が命を守る連携プレー

逆走事故の悲劇を繰り返さない!福井県で全国初の道路封鎖訓練 警察と国交省が命を守る連携プレー|TBS NEWS DIG

全国で相次ぐ逆走事故を防ぐため、23日、福井県の中部縦貫自動車道で、全国で初めて道路を通行止めにした大規模な訓練が行われました。逆走する車に対し、警察や道路の管理者がどのように対応するのか取材しました。全国で相次ぐ逆走事故。石川県でも5月10日、金沢市の「山側環状」で78歳の男性が運転する軽乗用車が逆走し、これを避けようとした女子大学生がガードレールに衝突し、大けがをしました。「(通行止め)開始します…

続きを読む

関東甲信、東海、近畿で+2.5度以上 29日頃から沖縄を除くすべての地域で『かなりの高温』になる見込み 北海道、東北、北陸、中国、四国、九州、奄美【各地の2週間気温予報】

関東甲信、東海、近畿で+2.5度以上 29日頃から沖縄を除くすべての地域で『かなりの高温』になる見込み 北海道、東北、北陸、中国、四国、九州、奄美【各地の2週間気温予報】|TBS NEWS DIG

気象庁は23日、早期天候情報を発表し、6月29日頃から5日間平均気温平年差が関東甲信、東海、近畿で+2.5度以上など、その他、北海道、東北、北陸、中国、四国、九州、奄美地方で、かなりの高温になる見込みということです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているとき…

続きを読む

“金沢のお母さん”から“大阪の息子”へつながった「昭和のレトロ喫茶」のバトン 40年愛された老舗喫茶店の内装を“移植”して生まれ変わった純喫茶

“金沢のお母さん”から“大阪の息子”へつながった「昭和のレトロ喫茶」のバトン 40年愛された老舗喫茶店の内装を“移植”して生まれ変わった純喫茶|TBS NEWS DIG

古き良き、大阪の「純喫茶」昭和の香りを醸し出すこのお店がオープンしたのは2021年、令和3年です。お店の中はいわゆる“おさがり”でできています。40年続いた喫茶店の内装ををほぼそのままの形で引き継ぎました。「レトロな喫茶店の文化を守り続けたい」大阪のマスターは夢を実現させました。【詳しく見る】金沢の老舗喫茶店を再現 大阪でよみがえったレトロ喫茶大阪市西区、地下鉄の阿波座駅近くに構える「喫茶 水鯨(すいげ…

続きを読む

「探検みたいで楽しかった」入院中の子供たちが”万博体験” 会場と病院をリモートでつなぎイタリアパビリオンを満喫

「探検みたいで楽しかった」入院中の子供たちが”万博体験” 会場と病院をリモートでつなぎイタリアパビリオンを満喫|TBS NEWS DIG

入院中の子供たちが遠隔で大阪・関西万博を楽しめるイベントが21日、福岡市のこども病院で開かれました。福岡市立こども病院で開かれた「どこでも万博」には、入院中の子供たちとその家族など約40人が参加しました。このイベントは、病気や障害などで会場へ行くことができない子供たちにも大阪・関西万博を楽しんでもらおうと、旅行会社などが企画しました。遠隔操作のロボットが捉えたイタリアパビリオンの様子がスクリーンに映…

続きを読む

「字がどんどん乱れ…しんどい思いを」自死した夫の「直筆ノート」に記された訴え 手にした妻の思い「まだ他にもあるんじゃないか」9000ページ文書に記された森友改ざん経緯

「字がどんどん乱れ…しんどい思いを」自死した夫の「直筆ノート」に記された訴え 手にした妻の思い「まだ他にもあるんじゃないか」9000ページ文書に記された森友改ざん経緯|TBS NEWS DIG

森友学園を巡る決裁文書改ざん問題。改ざんを命じられたことを苦に自殺した近畿財務局の元職員の妻に6月、9000ページもの大量の文書が開示されました。  その中にはこれまで存在が知られていなかった「夫の直筆ノート」もありました。そこには改ざんを命じられた夫が当時の値引きの根拠に疑問を抱く様子や刑事告発に関するメモが残されていました。 近畿財務局の元職員・赤木俊夫さん(当時54)。2018年3月、自ら…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ