
新着記事
10,003件 7021〜7040件を表示中

「迅速に罹災証明書を発行できるように」 石川県能登町へ岩手県から職員派遣 県庁などで出発式 住宅被害の調査へ

3つの児童養護施設に本を寄贈 盛岡市の金融機関 3年で1798冊 子どもたちの表現力向上も

自由な感性でのびのびと 小学生2300点、中学生1100点の美術作品がずらり 盛岡市で展示会始まる

感染性胃腸炎が集団発生 中部と県央保健所、盛岡市保健所管内の教育・保育施設3か所で計74人に症状 岩手県内で今年度35件に

インフルエンザで新たに盛岡市内2つの高校で学級閉鎖 岩手県内の休業措置は今季延べ394件

岩手・盛岡市出身の錦木は下手投げで敗れ3勝3敗 大相撲初場所6日目

能登半島地震の被災者1人を宮古市が受け入れへ 市内に親族 岩手県内への避難は初めて

石川県能登町を岩手県が「対口支援」 一関市は資産税課職員2人を派遣 罹災証明に関する被害認定を担当

「対話型論証モデル」とは 観光客の増加策などをテーマに高校生が研究成果を発表 岩手・盛岡北高校

車検切れのスクールバス運行 岩手・田野畑村 計29日にわたり児童生徒を運ぶ

「丁寧に判断すべきだった」 自民・藤原崇衆院議員(岩手3区)も収支報告書訂正へ 安倍派から14万円還流

ウニ、アワビ、ミルクに鶏肉 岩手・洋野町の魅力を「食」で発信 東京・銀座のレストランで特別メニューを展開

コミュニティフリッジ=「公共の冷蔵庫」 ひとり親世帯の困窮支援 24時間365日利用可能な施設が開設 岩手・滝沢市

「タラを食べに来タラいかが?」 名産のタラの魅力が詰まったイベントをPR 岩手・宮古市

「ぶれずに独自の世界観を突き進んで」 小砂川チトさん芥川賞逃すも書店員は高評価 単行本が店頭に並ぶ 岩手・盛岡市

教育・保育施設でノロウイルスの集団感染 園児8人と職員3人に下痢や嘔吐の症状 岩手・宮古保健所管内

岩手・盛岡市出身の錦木は押し出しで敗れて3勝2敗に 大相撲初場所5日目

不要の体操着を回収し無償提供 地球にやさしいエコな取り組みを表彰 岩手・盛岡市

いわて雪まつりの後継イベントが2年目の開催 「雫石・冬フェスタ」開幕を前にPR 岩手・雫石町
