岩手県の田野畑村18日、車検が切れた村のスクールバスを運行していたと発表しました。
車検切れの状態で運行されていたのは、田野畑村が村内の会社に運行を委託している14人乗りのバス1台です。
委託先の運転手が1月12日の運行業務の際に車検の有効期限が去年の11月29日で切れていることに気づきました。
バスは村民も利用できるスクールバスで、車検が切れた状態で計29日運行され、その間に利用した延べ355人のほとんどが小中学校の児童、生徒でした。
村は車検の実施を含む車両の管理の一切を委託先に任せていたということで、今後は運行日誌でも車検の有効期限を確認するなど、再発防止に努めるとしています。
注目の記事
「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①
