ことし2023年9月25日、岐阜県揖斐川町の書店にある本が並びました。
「私の一生 シベリア抑留三年 髙間新治」


書いたのは、髙間新治さん。
戦後、3年にわたるシベリア抑留を経験したひとりです。

(髙間新治さん・当時89歳 2010年)
「ふたたび日本に帰れた、と飛び上がって喜んだ」
「ダバイブステリー、マイナプレンリー。ロシア語で捕虜を叱咤する、重労働させるための言葉が頭から離れない」



髙間さんは「戦争の愚かさを伝えたい」と、何度も取材に応じてくださいました。


(髙間新治さん・当時93歳 2014年)
「なにか残しておきたいという気持ちはありましたからね」
「忘れたいと思いながら、忘れられないのが抑留生活」


髙間さんは、抑留の体験談や平和への思いを本にして遺そうと手記を書いていましたが、2014年、交通事故に遭い、志半ばで亡くなりました。

