2025.03.05 【鏡の世界では物理法則がわずかに変化する】ハーバード大学物理博士課程・久保田しおん/私たちが消えずに存在している理由を探る/CP対称性は“誰が”破ったのか【CROSS DIG 1on1】
2025.02.28 「倍々ゲームは終わりを告げた」エヌビディアの絶頂期に陰り?過去最高益も市場の期待に届かず アナリスト「最新AI半導体は利益を削る要因」「ビッグテックは設備投資を抑え込もうとしている」
2025.02.27 【日本版ライドシェアは誰も満足しない】LINEヤフー会長・川邊健太郎/このままだと移動困難者が増え社会が停滞する/背景に都会のタクシー業界の反対や国土交通省の消極的な姿勢【THE規制改革】
2025.02.20 【“高校生のため”が生むミスマッチ】高卒就職の専門家・古屋星斗/戦時下から続く1人1社制はもう時代に合わない/制度の問題は卒業後に起きている/突破口は求人票2000枚余のデジタル化か【THE規制改革】
2025.02.14 【データ開示まで390日⇒1週間に短縮】デジタル社会の規制改革は机叩く激論の連続/「場所」と表記されているのでオンライン不可に/便利さ実感する規制改革を/弁護士・落合孝文【THE規制改革】
2025.02.13 【声優・津田健次郎の頭の中身】「人生は短い」「声のIP化」50代で挑戦をやめない/『呪術廻戦』『チ。』『遊戯王』…声優が命を吹き込む/俳優と映画監督への思い/トップ声優のAI論【FUTURECARD】
2025.02.12 【楽天はOpenAIと戦わず“弱いAI”で勝負】三木谷社長が明かすプラットフォームに依存しない独自戦略/楽天AIは“垂直特化型”/生成AIの電力不足は「一般AIで解決」/米Ampereとの連携は?