【速報】最低賃金1026円 初の1000円台へ 鹿児島

鹿児島県の最低賃金が現在の953円から73円引き上げられ、1026円となる見通しになりました。最低賃金を話し合う審議会の専門部会が先ほど開かれました。きょう29日にも鹿児島労働局長に答申される予定で、この金額通り、引き上げられれば、県内の最低賃金が1000円を超えるのは初めてです。
鹿児島に関連するニュース一覧です

鹿児島県の最低賃金が現在の953円から73円引き上げられ、1026円となる見通しになりました。最低賃金を話し合う審議会の専門部会が先ほど開かれました。きょう29日にも鹿児島労働局長に答申される予定で、この金額通り、引き上げられれば、県内の最低賃金が1000円を超えるのは初めてです。

鹿児島ロータリークラブと高校生が29日あさ、鹿児島市の天文館周辺を清掃しました。(鹿児島城西高校 生徒)「(たばこの)吸い殻が多いです」鹿児島ロータリークラブは青少年との社会奉仕活動の一環として、高校生との清掃活動を去年から行っています。29日は鹿児島ロータリークラブの37人、鹿児島城西高校の社会福祉科の生徒ら25人と合わせて62人が参加。7つのグループに分かれ、およそ1時間かけて天文館周辺のごみを拾い集めまし…

きょう8月29日は、旧暦の7月7日・七夕です。奄美市では29日、子どもたちが七夕飾りをしました。子どもたちの願いごとが書かれた短冊。奄美市の奄美パークでは、近くの節田保育所の子どもたち21人が、笹に短冊や飾りを結びつけました。「コーカサスオオカブトが飼えますように」「やさしい警察になれますように」奄美群島では、七夕飾りが「旧暦のお盆に先祖が帰ってくる時の目印になる」との言い伝えがあり、家の軒先に笹を飾る…











タクシー業界ではドライバー不足や高齢化が問題になっています。人材確保につなげようと、28日、若手のドライバーたちが集まり、仕事の魅力を語りあいました。会の名前は「未来を切り拓く若手ドライバーの会」、通称「ミラドラの会」。タクシー大手の鹿児島第一交通で働く若手のドライバーがメンバーです。鹿児島市内のホテルで開かれた会には、新人ドライバーの他に、ベテランも参加しました。タクシー業界に入ったきっかけや仕…

大きな被害を残した霧島・姶良集中豪雨について、県は被災者生活再建支援法を適用し被災者に支援金を支給することを決めました。今月7日からの霧島・姶良集中豪雨では、28日までに住宅の全壊3棟、床上浸水746棟の被害が確認されています。被害の規模が災害救助法の基準に達したとして、県は霧島市に国の被災者生活再建支援法を適用することを決めました。これに付随して霧島市以外の被災者に対しても、県独自の支援金を支給する…

参院選で投票の見返りに現金を渡す約束をしたとして、鹿児島市のパチンコ店「モリナガ」の社長らが逮捕された事件で、「モリナガ」の本部で従業員の投票状況をとりまとめ、東京の親会社に報告していたことが分かりました。28日朝、送検されたパチンコ店「モリナガ」と「デルパラ」の社長・李昌範容疑者ら男女6人は、先月の参院選に自民党の比例代表で立候補した阿部恭久氏を当選させるため、従業員60人に対して投票の見返りとし…









