今年の漢字は「金」 オリンピック金メダルや裏金問題 街の人が選ぶ今年の漢字は?

年末恒例の今年1年の世相を表す今年の漢字が発表されました。選ばれたのは「金」ですが、県民の皆さんにとっての今年の漢字を聞きました。京都・清水寺で発表された今年の漢字、選ばれたのは「金」です。「金」が選ばれるのは これまでの30年で5回目です。主な理由に、光を表す「金(きん)」と、影を表す「金(かね)」があり、オリンピックの金メダルや大谷翔平選手の値千「金」の活躍、影の意味では政治の裏金問題や闇バイト…
全国に広がる“闇バイト事件”。なぜ若者たちは闇バイトに手を染めてしまうのでしょうか。闇バイトに関するニュース一覧です。
年末恒例の今年1年の世相を表す今年の漢字が発表されました。選ばれたのは「金」ですが、県民の皆さんにとっての今年の漢字を聞きました。京都・清水寺で発表された今年の漢字、選ばれたのは「金」です。「金」が選ばれるのは これまでの30年で5回目です。主な理由に、光を表す「金(きん)」と、影を表す「金(かね)」があり、オリンピックの金メダルや大谷翔平選手の値千「金」の活躍、影の意味では政治の裏金問題や闇バイト…
1年の世相を漢字一文字に表す「今年の漢字」が発表されました。富山の街の人にとってことしはどんな一年だったのか取材しました。12日、京都市の清水寺で森清範貫主が、大きな和紙に力強く筆をふるって書いたのは「金」の文字です。日本漢字能力検定協会はことしの漢字に「金」を選んだ理由として、▼パリオリンピックでの日本人選手や大谷翔平選手の活躍▼20年ぶりの新紙幣発行などの明るい話題▼政治の裏金問題▼闇バイトなど…
2024年の一年を表す「今年の漢字」が12日、京都の清水寺で発表されました。おととしは「戦」、去年は「税」が選ばれましたが、今年は『金』に決まりました。今年、パリで開催されたオリンピック・パラリンピックの日本人選手や、大谷翔平選手などの活躍による光の『金(きん)』と、政治の裏金問題、闇バイトによる強盗事件、止まらない物価高騰など影の『金(かね)』の2つの面で選ばれました。この漢字が選ばれるのは、5回目で…
犯罪や交通事故が増加傾向となる年末に向け、富山県警は6日から地域住民らと合同でパトロールを始めました。6日夜に行われた出発式では、警察官や市民などおよそ100人が参加し、新田知事が、最近、増加している闇バイトに触れ年末に増加する犯罪や交通事故に注意を呼びかけました。そのあと地域の防犯協会のメンバーがパトロールカーに乗って県庁を出発し、新田知事と県警本部長らが富山駅前の繁華街を巡回しました。パトロー…
全国では闇バイトによる強盗事件などの犯罪が後を絶たちません。そうした中、静岡県議会でも闇バイト強盗が論戦で取り上げられ、静岡県警の本部長が防止対策の強化について説明しました。静岡県議会の論戦は12月6日に2日目を迎え、代表質問では全国で相次ぐ闇バイト強盗について取り上げられました。<公明党県議団 山本彰彦県議>「闇バイト強盗犯からどのように自分の身を守ったらいいのか、という具体的な防犯情報の分かりや…
闇バイトへの応募防止を呼びかける街頭キャンペーンが広島市で行われました。中区の本通りで行われたキャンペーンには、警察と学生ボランティアおよそ20人が参加。闇バイトを実行役とした強盗事件などが全国で相次いでいることを受け、闇バイトに応募しないよう訴えるチラシやグッズを配りました。特に若者が応募する傾向が強いということで10代から30代を中心に呼びかけました。学生防犯ボランティア団体「スリーアローズ」亀田…