長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

ATM28台新設19台廃止 2026年1月合併予定の八十二銀行と長野銀行 対象の設置場所と時期を公表 長野銀行はこれとは別に営業最終日に17か所を廃止【対象ATM一覧掲載】長野

ATM28台新設19台廃止 2026年1月合併予定の八十二銀行と長野銀行 対象の設置場所と時期を公表 長野銀行はこれとは別に営業最終日に17か所を廃止【対象ATM一覧掲載】長野|TBS NEWS DIG

2026年1月1日に合併を予定している八十二銀行と長野銀行は30日、合併までに新設または廃止する店舗外ATMの設置場所と時期を明らかにしました。両行合わせて、28台を新設する一方19台を廃止します。八十二銀行は、合併に伴って3月に長野市の川中島支店に統合された更北支店のATMを7月に、4月8日に千曲市の屋代支店に統合された稲荷山支店のATMを9月にそれぞれ廃止するなど、合わせて7台を廃止します。 また、松本駅前支店に統合…

続きを読む

狙いは?JA全農が直営の焼き肉店を長野駅前にオープンへ 直営の飲食店は県内初で全国49店舗目 肉やコメ、野菜など信州産にこだわる

狙いは?JA全農が直営の焼き肉店を長野駅前にオープンへ 直営の飲食店は県内初で全国49店舗目 肉やコメ、野菜など信州産にこだわる|TBS NEWS DIG

JA全農は長野市に県内初となる直営の飲食店を5月にオープンします。長野駅前に来月オープンするのは、焼き肉店の「和牛焼肉 信州そだち」です。肉や米、野菜など信州産にこだわる店は、JA全農が県内に初めて出店する直営の飲食店です。全国では49店舗目で、JA全農が国産食材のPRと消費拡大を目的にしています。ターゲットとする客層は地元。そして、観光客も視野に入れます。「信州そだち」浅井賢二店長:「観光のお客様であっ…

続きを読む

フルコンタクト空手の全国大会高校生重量級で準優勝 北杜市の藤森玄毅選手が市役所を表敬訪問

フルコンタクト空手の全国大会高校生重量級で準優勝 北杜市の藤森玄毅選手が市役所を表敬訪問|TBS NEWS DIG

直接打撃制となるフルコンタクト空手の全国大会で準優勝に輝いた北杜市の高校生が市長に結果を報告しました。大柴邦彦市長を表敬訪問したのは北杜市白州町の高校3年生、藤森玄毅選手です。3月に行われた全日本青少年フルコンタクト空手道選手権の高校生男子重量級に出場し準優勝したことを報告しました。藤森選手は3歳で空手を始め長野県内の高校に通いながら稽古を続けていて、最後まで力を出し切れたと、試合を振り返りました…

続きを読む

映画館が“ぼくの居場所”に 子どもたちが集まる築108年“町の映画館”「ルールはない」笑顔の秘密【Nスタ解説】

映画館が“ぼくの居場所”に 子どもたちが集まる築108年“町の映画館”「ルールはない」笑顔の秘密【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

長野県・上田市に100年を超える歴史を持つ“町の映画館”があります。映画館なのに、聞こえてくるのは子どもたちの笑い声。その理由は?長野県上田市にある「上田映劇」。地元の人や映画ファンなど多くの人が訪れてきた、築108年の老舗映画館です。そんな歴史ある映画館から聞こえてくるのは、にぎやかな声。実は通常の上映の他に、学校に行きづらい子どもたちの受け入れもしています。うえだ子どもシネマクラブ 直井恵さん「学…

続きを読む

菜の花と鯉のぼりが競演!約150匹の鯉のぼりが黄色い花の海を泳ぐ 地元の有志が準備 長野市中条「アルプス展望広場」

菜の花と鯉のぼりが競演!約150匹の鯉のぼりが黄色い花の海を泳ぐ 地元の有志が準備 長野市中条「アルプス展望広場」|TBS NEWS DIG

菜の花が咲き誇るふるさとの風景を多くの人たちに楽しんでもらおうと、長野市中条の住民グループが鯉のぼりを飾り付けました。菜の花が咲き誇る長野市中条のアルプス展望広場。けさ、鯉のぼりの飾り付けの準備を進めていたのは、地元の住民有志でつくる「進和会」のメンバーおよそ10人です。進和会 大日方孝二さん「私の生まれ育った場所なので大事にしたい地域」大日方孝二さん。およそ35年前に会を立ち上げた1人です。進和会…

続きを読む

大型連休中の長野県内 相次ぐ山岳遭難 専門家「例年以上に雪が多い」冬山用の装備が必要 「稜線は一気に風強く」ウェア着用は早めに

大型連休中の長野県内 相次ぐ山岳遭難 専門家「例年以上に雪が多い」冬山用の装備が必要 「稜線は一気に風強く」ウェア着用は早めに|TBS NEWS DIG

大型連休に入り、北アルプスでは27日以降、3人が遭難し、警察が救助・捜索活動を続けています。今年の春山の注意点を専門家に聞きました。日本山岳ガイド協会特別顧問 降籏義道さん:「今年は何十年ぶりかの大雪だったので例年以上に雪が多い」大型連休に合わせて、県内には大勢の登山客が訪れていますが、今シーズンの春山は雪も多く残っているといいます。このため、冬山用の装備も必要だといいます。日本山岳ガイド協会特別…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ