【めざせ甲子園!】高校野球・福岡大会 ベスト32進出を決めた全チームのプロフィール&決勝までのトーナメント表

第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕)への出場をかけた福岡県大会は、14日の3回戦で5校が勝ち、ベスト32進出校が出そろいました。甲子園出場をめざす全32校のプロフィールと決勝までのトーナメント表です。
福岡に関連するニュース一覧です
第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕)への出場をかけた福岡県大会は、14日の3回戦で5校が勝ち、ベスト32進出校が出そろいました。甲子園出場をめざす全32校のプロフィールと決勝までのトーナメント表です。
福岡県久留米市で解体工事中の建物が倒壊し、作業員2人が死亡した事故。16日、厚生労働省などの担当者が現場を訪れ、事故の調査を開始しました。久留米市などによりますと、倒壊した建物について、解体業者からは築42年と届け出がありましたが、実際の築年数は56年で老朽化が影響した可能性があるということです。15日午後1時半すぎ、久留米市六ツ門町で鉄骨2階建ての空きテナントが解体作業中に倒壊し、作業員3人と通行人1人が…
ドキュメンタリー映画『太陽(ティダ)の運命』は、米軍基地の負担と本土の無理解に苦しみ抜いた沖縄県知事たちの姿を通じて、戦後沖縄を生きた人々を描く作品です。7月15日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に佐古忠彦監督が出演し、同番組のコメンテーターを務めている、RKB毎日放送の神戸金史解説委員長と対談しました。RKB神戸金史解説委員長:ドキュメンタリー映画『太陽(ティダ)の運命』は、全国で公開され、話題…
見る人の動きに合わせて光や色が変化する不思議なアートが一堂に集まりました。まるで魔法使いになったような体験が楽しめる美術館です。福岡県大野城市で15日に始まった「魔法の美術館」国内外で活躍しているアーティストが生み出した様々な光のアート作品12点が展示されています。長谷恵リポーター「こちらはVertexceed(バーテクシード)という作品です。このように手をかざすと様々な模様が映し出されます。」この美術館のテ…
もうすぐ小中学校などで夏休みを迎えますが、気を付けなくてはならないのが「水の事故」です。福岡市の小学校では15日、児童たちが溺れた時に命を守る方法を学びました。15日、福岡市東区の照葉北小学校で開かれた安全教室には、6年生の児童が参加しました。この安全教室は先月26日に東区の三苫海岸で小学6年生の男子児童2人が溺れ、1人が死亡した事故を受けて開かれました。児童たちは、ペットボトルやランドセルなど身近な道具…
豊崎なつきアナウンサー(以下:【豊】)長崎の暮らし経済ウイークリーオピニオン。平家達史NBC論説委員とお伝えします。平家達史NBC論説委員(以下:【平】)今回は長崎の観光を考える上で非常に重要なテーマについて考えてみたいと思います。『長崎観光の魅力アップへ!「宿泊税」どう使う?』です。長崎県内で今のところ宿泊税を導入しているのは長崎市のみで、ホテルや旅館、民泊の宿泊者に対し2023年4月から宿泊税を課してい…