福岡に関するニュース

福岡に関連するニュース一覧です

“2つの型”が流行?「ノロウイルス」4月でも感染拡大 夏日続出で食中毒リスク増【ひるおび】

“2つの型”が流行?「ノロウイルス」4月でも感染拡大 夏日続出で食中毒リスク増【ひるおび】|TBS NEWS DIG

4月に入っても感染拡大が止まらないノロウイルス。さらにこれから夏日の予報が続き、細菌による食中毒にも注意が必要です。全国から集団食中毒の報告が相次いでいます。栃木市では4月9日、仕出し弁当店が提供した弁当を食べた男女72人が下痢・発熱・嘔吐などの症状を訴え、店は営業禁止処分に。富山市でも回転寿司店でノロウイルスによる食中毒が発生。患者の数は120人に上っています。さらに福岡市では、保育施設で感染性胃腸炎…

続きを読む

【ソフトバンク】和田毅さんが小学生と交流イベント開催へ 特製グローブ無料配布も 九州・沖縄9会場予定

【ソフトバンク】和田毅さんが小学生と交流イベント開催へ 特製グローブ無料配布も 九州・沖縄9会場予定|TBS NEWS DIG

福岡ソフトバンクホークスは、4月17日(木)みずほPayPayドームで会見を開き、スポーツ体験イベント「九州スポーツキッズキャラバン」を初めて開催すると発表した。これは、ソフトバンクホークスが行う九州を元気にする活動「ファイト!九州」プロジェクト、そしてソフトバンクホークス誕生20周年記念事業の一環として、2025年5月から8月にかけて、九州・沖縄の全9会場で、小学1~6年生の子どもたちに、スポーツの楽しさを伝える…

続きを読む

アイガモの赤ちゃん11羽が誕生 愛くるしい姿で公園の池を泳ぐ 「孫よりかわいい」「癒やされます」

アイガモの赤ちゃん11羽が誕生 愛くるしい姿で公園の池を泳ぐ 「孫よりかわいい」「癒やされます」|TBS NEWS DIG

福岡市東区の東公園にある自然庭園前の池で、アイガモの赤ちゃんが生まれ、住民たちの目を楽しませています。生まれたのは、11羽のアイガモの雛です。福岡市東区の東公園で、15日からその姿が見られるようになりました。一生懸命に母ガモの後ろを追いかけ、池の中にある石段をよじ登ったりしながら必死について行きます。その愛くるしい姿をひと目見ようと、いつも以上に多くの人が池の周りに集まり、写真を撮るなどしていました…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ