福岡県庁では、災害が発生した際に、初動対応にあたる職員を呼び出す抜き打ちの訓練が行われました。

「6時45分になりました。地震が発生しましたので、職員呼び出しシステムにより自動呼び出しを行ってください」

福岡県庁では29日朝、「北九州地方で震度6弱の地震が発生した」という想定で初動対応訓練が行われました。

福岡県は、県庁の近くに住む職員約70人を災害時に初動対応にあたる「緊急初動班」に指名していて毎年抜き打ちの訓練を実施しています。

29日は最も早い職員で呼び出しから18分後に県庁に到着しました。

最初に到着した職員
「落ち着いて冷静に情報をまとめ、災害復旧が迅速に進むように取り組んでいかなければならないということを改めて感じました」


到着した職員たちは福岡地方や北九州地方など4つのエリアに分かれて被害情報の収集などにあたりました。