夏の甲子園開幕 史上初の夕方開会式 ナイター開幕戦 鹿児島県代表・神村学園も行進

夏の甲子園=全国高校野球選手権がきょう5日、開幕し、鹿児島県代表の神村学園も力強く入場行進しました。暑さ対策のため今回、初めて夕方の開会式とナイターでの開幕戦が行われています。ことし107回目を迎える夏の全国高校野球は暑さ対策のため史上初めて夕方に開会式が行われました。去年の大会で初優勝した京都国際高校を先頭に、地方大会を勝ち抜いた49校が入場しました。3年連続8回目の出場となる県代表の神村学園も堂々と…
石川に関連するニュース一覧です

夏の甲子園=全国高校野球選手権がきょう5日、開幕し、鹿児島県代表の神村学園も力強く入場行進しました。暑さ対策のため今回、初めて夕方の開会式とナイターでの開幕戦が行われています。ことし107回目を迎える夏の全国高校野球は暑さ対策のため史上初めて夕方に開会式が行われました。去年の大会で初優勝した京都国際高校を先頭に、地方大会を勝ち抜いた49校が入場しました。3年連続8回目の出場となる県代表の神村学園も堂々と…

前線が東北地方から北陸地方に6日(水)にかけて停滞し、7日(木)以降は前線が南下するでしょう。前線に向かって流れ込む、暖かく湿った空気の影響を受けるため、大気の状態が非常に不安定となり、大雨となる所がある見込みです。6日(水)~10日(日)の《雨のシミュレーション》、《警報の可能性がある地域》、《県庁所在地・政令指定都市の週間予報》を画像で掲載しています。▶5日(火)18時~6日(水)18時に予…

終戦から80年、金沢市内では5日、第二次世界大戦までの県内出身の戦没者を追悼する慰霊式が執り行われました。金沢市のいしかわ総合スポーツセンターでは、明治から先の大戦までの県内出身の戦没者およそ3万3000人を追悼する慰霊式が行われ、遺族などおよそ800人が参列しました。2024年は会場が能登半島地震による被災者の1.5次避難所になったため、時期をずらして12月に実施されましたが、2025年は例年通り8月に開催されました。











「失われた20年」と呼ばれた平成の時代、東京地検特捜部は、バブル経済の崩壊を契機に、それまで“聖域”とされてきた政治家・大企業・裏社会の癒着に本格的にメスを入れ、大型経済事件を次々と摘発していった。1998年1月、特捜部はまず「大蔵省OB」の逮捕、続いて大蔵省本省への強制捜査に踏み切った。それと同時に、第一勧業銀行から「過剰接待」を受けていたノンキャリアの「金融検査官」2人を逮捕した。「金融検査官」とは、…

石川県加賀市伊切町で4日午後8時すぎ、防風林が燃える火事があり、消防車など20台が出動して消火活動に当たっています。火は午後11時前にほぼ消し止められ、これまでのところけが人はいないということです。この影響で近くの北陸自動車道は、加賀ICと小松ICの間で通行止めとなっています。消防によりますと、午後10時現在で防風林や下草など5ヘクタールが焼けたということです。野焼きが燃え広がったという情報があり、消防や警…

news23では、『高齢者の熱中症対策』や、『番組で取り上げてほしいニュース』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【石川・小松市で40.3℃ 連日続く暑さ 高齢者の熱中症対策が急務に】4日も全国的に危険な暑さとなりました。石川県小松市で40.3℃を観測したほか、富山市で39.8℃、徳島県美馬市で39.2℃など、40℃に迫るところも相次ぎました。猛…









