宮崎市の和太鼓集団「橘太鼓 響座」の座長、岩切邦光さんが、11月16日、石川県で行われた「日本太鼓シニアコンクール」で内閣総理大臣賞を受賞し、名人位に輝きました。
和太鼓集団「橘太鼓 響座」座長の岩切邦光さん、60歳。
岩切さんは、11月16日、石川県で行われた「日本太鼓シニアコンクール」で内閣総理大臣賞を受賞、和太鼓演奏における最高峰とされる名人位を獲得しました。
1992年に響座を立ち上げた岩切さんは、さまざまなお祭りや演奏会で力強い響きを披露してきました。
さらに、2002年には太鼓研修センターを設立し、子どもたちへの指導を通して、長年にわたり人材育成にあたっています。
初のチャレンジとなった「日本太鼓シニアコンクール」では、長年の指導者としての経験と、和太鼓への情熱を込めた勇壮なバチさばきが審査員を魅了し、内閣総理大臣賞の受賞、そして、名人位獲得という快挙を成し遂げました。
(橘太鼓 響座 座長 岩切邦光さん)
「宮崎から日本へ、そして、世界へと発信できるような、響座といえば、日本の太鼓って言っていただけるような活動に寄与したいです」
岩切さんは、来年5月に東京で名人位としてソロ演奏を披露する予定です。
注目の記事
飲酒しながら「落としたスマホ拾おうと」橋から海に転落の男性(27)→深夜の瀬戸内海を約4時間半漂流 11人の船員たちが「とっさの判断」で救助 その一部始終とは?【前編】

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患









