物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

パートの賃上げ率過去最高の6.53% 最大級労組「UAゼンセン」 スーパーのライフやイオングループなど満額回答の企業相次ぐ

パートの賃上げ率過去最高の6.53% 最大級労組「UAゼンセン」 スーパーのライフやイオングループなど満額回答の企業相次ぐ|TBS NEWS DIG

パートの賃上げは好調です。「UAゼンセン」では過去最高の6.53%です。UAゼンセン 永島智子 会長「雇用形態間の格差が大きく是正が進んでいる」流通や外食、製造業などのおよそ2200の労働組合が加盟する国内最大級の団体「UAゼンセン」。きょう発表した賃上げ率の1次集計によりますと、平均で正社員が5.37%、パートは過去最高の6.53%アップです。物価の上昇や人手不足などから、スーパーのライフやイオングループなど満額回答の…

続きを読む

「オリーブ」(三井住友)に続いて「アトリエ」(みずほ)「貯蓄から投資へ」の動き加速で変わる銀行の形

「オリーブ」(三井住友)に続いて「アトリエ」(みずほ)「貯蓄から投資へ」の動き加速で変わる銀行の形|TBS NEWS DIG

「オリーブ」に続いて「アトリエ」。「貯蓄から投資」の流れのなか、きょうオープンした新しいスタイルの銀行の店舗、どう活用できるのでしょうか。突然ですが、みなさん、最近銀行に行きましたか?30代「振り込みとかスマホで完結するから、子どももいたりするとなかなか行けない」20代「行かないです。会社入るときに色々手続きをして、そこで結構、時間がかかったイメージ」“店舗離れ”のなか、メガバンクの一角がきょうオー…

続きを読む

卵の値段、アメリカで深刻な状況に 1個150円「高すぎて買えない」

卵の値段、アメリカで深刻な状況に 1個150円「高すぎて買えない」|TBS NEWS DIG

アメリカの消費者物価の伸び率が5か月ぶりに縮小し、トランプ大統領は政権の成果だとアピールしています。しかし、日本と同様、食品の値上がりは市民の家計に深刻な影響を与えたまま。特に高騰しているのが卵の値段です。朝からにぎわうニューヨークのレストラン「リトル・エッグ」。みなさん、おいしそうなアメリカン・ブレックファストを豪快に楽しんでいますが、ここにも物価高騰の波が押し寄せています。12日に発表された2月…

続きを読む

「熊本空港アクセス鉄道」ルート案や事業費の公表を来年度に延期 沿線で進む急速な開発や物価高が影響

「熊本空港アクセス鉄道」ルート案や事業費の公表を来年度に延期 沿線で進む急速な開発や物価高が影響|TBS NEWS DIG

熊本県が計画する空港アクセス鉄道について、県がルート案の概要などの公表を延期する考えを示しました。「空港アクセス鉄道」は、JR豊肥(ほうひ)線の肥後大津駅と熊本空港を結ぶ全長6.8キロの計画です。県はこれまでルートの絞り込み案と概算事業費、鉄道の需要予測について「今年度(2024年度)末を目標に示す」としていました。しかし、きょう(12日)の県議会の特別委員会で、県は一転して公表延期を表明しました。県空港…

続きを読む

「将来への投資で人材にお金を費やしていく」春闘の集中回答日 大手企業の『満額回答』相次ぐなか中小企業にも賃上げの兆し=静岡県

「将来への投資で人材にお金を費やしていく」春闘の集中回答日 大手企業の『満額回答』相次ぐなか中小企業にも賃上げの兆し=静岡県|TBS NEWS DIG

3月12日は春闘の集中回答日です。私たちの生活に直結する賃上げについて、2024年に続き、2025年も大企業は「満額」回答が相次ぎました。一方、出遅れが指摘されていた中小企業ですが、ここにきて賃上げの兆しが見え始めています。3月12日、労働組合のホワイトボードに書き込まれたのは景気のいい数字。春闘の集中回答日で、大企業は軒並み労働組合の要求に対し、満額、またはそれを上回る賃上げを提示したのです。トヨタ自動車は…

続きを読む

1月の有効求人倍率は前月から微減 運輸業では「2024年問題」の影響続く

1月の有効求人倍率は前月から微減 運輸業では「2024年問題」の影響続く|TBS NEWS DIG

ことし1月の長崎県内の有効求人倍率は1.18倍となり、前の月から0.01ポイント低下しました。長崎労働局によりますとことし1月の県内の有効求人数は前の月から0・7%減って2万6159人、有効求職者は0.1%増え2万2230人となりました。有効求人倍率は1.18倍となり、前の月を0.01ポイント下回りました。また、運輸業・郵便業の新規求人数が6か月連続で増えていることについて、時間外労働時間を規制するいわゆる「2024年問題」に伴う人手…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ