news23では、『コンクラーベ(新しいローマ教皇を決める選挙)』や、『コメの価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【新たなローマ教皇を決める「コンクラーベ」きょう夜から開始 選出されれば白い煙】
新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」。
1回目の投票が日本時間のきょう(7日)午後11時半からバチカンのシスティーナ礼拝堂で行われます。
投票権を持つ高位聖職者「枢機卿」の133人が参加する見込みで、1人が89票を獲得するまで繰り返されます。
新教皇が選出されれば煙突から白い煙が、選出されなければ黒い煙が上がります。
今回の「コンクラーベ」では、同性カップルの祝福など、多様性を重視するといった教会の改革を進めた教皇フランシスコの意思が継承されるかが注目されています。

「みんなの声」質問

あなたは今回の「コンクラーベ」にどのくらい関心がありますか?
●大いに関心がある
●多少関心がある
●ほとんど関心がない
●全く関心がない
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は7日午後8時~翌朝8時までです。

【5月6日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2133人でした。

▼有給休暇などを利用すれば、最大11連休にもなった今年のゴールデンウイーク。
事前の複数の調査では、今年は物価高により“巣ごもり”の傾向が強いとされていました。
あなたはゴールデンウィークを主にどう過ごしましたか?
「自宅や近所で過ごした」…65.7%
「外食や買い物を楽しんだ」…8.3%
「国内旅行にでかけた」…6.4%
「海外旅行にでかけた」…0.6%
「仕事をしていた」…16.0%
「その他」…2.9%

▼子どものインターネット利用について、こども家庭庁が行った調査(2024年度、9歳以下の子どもがいる保護者1960人余りが回答)で、0歳から9歳までの子どものおよそ8割がネットを利用していることがわかりました。年齢が上がるのに伴って利用率も上がり、8歳と9歳では9割を超えています。
また、1日の平均利用時間も2時間9分と長時間利用が進んでいます。
あなたは9歳以下の子どものネット利用についてどう思いますか?
「学習などに不可欠で自由に利用すべき」…5.5%
「一定の年齢に達するまでは親などが利用を制限すべき」…46.1%
「利用する時間などについて家庭で一定のルールを設けるべき」…44.3%
「その他・わからない」…4.1%