物価高でも笑顔あふれる ゴールデンウイーク 各地の表情(1)

最長で11連休となった2025年のゴールデンウイーク。物価高の中でも大勢の帰省客や観光客が高知県内を訪れました。高知ならではの美しい自然やおいしい食などを満喫する人の姿であふれた、2025年のゴールデンウイークを振り返ります。香南市で開かれた「どろめ祭り」。祭りのメイン、大杯飲み干し大会では飲んべぇたちの熱い戦いに歓声が響きました。ゴールデンウイークに合わせて安芸市の大山岬にはモニュメントが登場!夕日の時…
物価に関するニュース一覧です。

最長で11連休となった2025年のゴールデンウイーク。物価高の中でも大勢の帰省客や観光客が高知県内を訪れました。高知ならではの美しい自然やおいしい食などを満喫する人の姿であふれた、2025年のゴールデンウイークを振り返ります。香南市で開かれた「どろめ祭り」。祭りのメイン、大杯飲み干し大会では飲んべぇたちの熱い戦いに歓声が響きました。ゴールデンウイークに合わせて安芸市の大山岬にはモニュメントが登場!夕日の時…

JR東日本によりますと4月25日から5月6日までの12日間の東北新幹線の利用者数は栃木県の那須塩原(なすしおばら)駅と福島県の郡山(こおりやま)駅の間で111万人で、2024年の同じ期間の110万2000人から8000人増えました。一方でコロナ禍前、2018年の125万6000人には届きませんでした。2019年は調査期間が異なるため比較できないということです。JR東日本は「今年は飛び石連休だったが国内旅行の需要も大きく利用者数は前年を上回…

建て替えが行われた福島県会津若松市の市役所は、7日から新庁舎で業務が始まりました。会津若松市役所は、88年前に建てられた歴史的な価値がある旧館の壁を残し、3階建ての旧館の南側に、7階建ての新しい建物をつなげる形で新庁舎を完成させました。総事業費はおよそ103億円です。7日朝は開庁式が行われ、室井照平市長は幹部職員に「新しい庁舎で新しい市政をみなさんとともに作っていきたい」と呼びかけました。室井市長「諸物…











夏の参院選を巡る動きが加速しています。静岡選挙区現職の2人と、これまでに出馬を表明した新人2人はゴールデンウィーク中も各地で政策を語るなど、支援の拡大に向けて動き始めました。4期目の当選を目指す自民党の現職・牧野京夫氏。<自民党 牧野京夫参院議員>「我々自民党は、確かに反省しなければいけないことが、これまでもいくつもあった。信頼をしてもらう、そのように自分たちで努力をしていかなければいけないと思って…

5月6日は、ゴールデンウイークの最終日、交通機関はUターンラッシュを迎えています。2025年は、平日を挟む「飛び石連休」となりましたが、みなさん、どのように過ごしたのでしょうか。午前9時半過ぎ、JR静岡駅の新幹線の上りホームです。東海道新幹線は6日、Uターンラッシュのピークを迎えています。<小田原にUターンした人>Q. 連休中はどこに行った?「おばあちゃんち。楽しかった」<埼玉にUターン>「実家はのんびりした。…

ゴールデンウイークは6日が最終日です。今年は物価高の中で迎えた飛び石連休でしたが、ゴールデンウイークをどのように過ごしたのか宮崎市で聞いてきました。(三浦功将記者)「きのうは子どもの日ということで子どもの入館料が無料でした。多くの家族連れが訪れたということなんですが、(ボタン押して声が変わる)きょうはそれ以上にたくさんの家族連れの姿が見られま~す」あいにくの天気となったきょう、多くの家族連れでに…









