参議院選挙が公示 立憲民主党の野田佳彦代表は国富町で第一声

参議院選挙が公示され、与野党の党首は、3日、全国各地でマイクを握り、有権者に支持を訴えました。こうした中、立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町で第一声を行いました。水田地帯にある国富町の球技場で第一声を行った立憲民主党の野田佳彦代表。農業政策や物価高対策などについて訴えました。(立憲民主党 野田佳彦代表)「(全国に)32の1人区がある。この1人区でどれだ我々が議席を取れるかどうかで勝負は決まると思…
物価に関するニュース一覧です。

参議院選挙が公示され、与野党の党首は、3日、全国各地でマイクを握り、有権者に支持を訴えました。こうした中、立憲民主党の野田佳彦代表は宮崎県国富町で第一声を行いました。水田地帯にある国富町の球技場で第一声を行った立憲民主党の野田佳彦代表。農業政策や物価高対策などについて訴えました。(立憲民主党 野田佳彦代表)「(全国に)32の1人区がある。この1人区でどれだ我々が議席を取れるかどうかで勝負は決まると思…

第27回参院議員選挙が3日、公示されました。1議席を争う岩手選挙区には現職と新人、元職の合わせて4人が立候補し、物価高対策などを争点にした17日間の選挙戦に入りました。参院岩手選挙区に立候補したのは、届け出順に諸派で新人の吉田博信氏、立憲民主党現職の横沢高徳氏、参政党新人の及川泰輔氏、自民党元職の平野達男氏の4人です。3日は午前8時半から県の盛岡地区合同庁舎で立候補の届け出受け付けが行われました。各候補の…

参院選が3日、公示され、17日間の選挙戦がスタートしました。改選2議席の広島選挙区には、現職と新人あわせて2022年と並んで過去最多となる、10人が立候補しました。参院選広島選挙区には届け出順に、現職1人と新人9人の あわせて10人が立候補を届け出ました。無所属新人の産原稔文候補(57)は、元会社員です。無所属新人 産原稔文候補「スローガンは『減税』『年金』『財政』、この主に3つです」共産党新人の高見篤己候補(7…











物価高の影響には今後も注意が必要です。北陸3県の5月の経済動向について、北陸財務局は「緩やかに持ち直している」として、2024年11月以降8か月連続で判断を据え置きました。北陸財務局によりますと、個人消費はスーパーでの販売が前年を上回ったほか、ドラッグストアの売り上げも好調だったことから、緩やかに回復しつつあるとしています。背景には、コメの価格高騰の影響も伺え、政府備蓄米が発売日の午前中に売り切れたり、…

参議院選挙が3日公示され、山口県選挙区に5人が立候補しました。自民党の現職北村経夫候補(70)は山口市で、支援者ら約1200人を前に、第一声を上げました。北村候補の第一声は次の通りです。北村経夫候補 第一声全文おはようございます。暑い中このようにたくさんの方にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。先ほどは多くの方々から激励の言葉を頂戴いたしました。心より感謝申し上げます。いよいよこのと…

3日、参議院選挙が公示され、山口選挙区には、5人が立候補を届け出ました。物価高など、経済対策を主な争点とする17日間の選挙戦が始まりました。参院選山口選挙区に立候補を届け出たのは届け出順に、自民党の現職・北村経夫候補(70)、参政党の新人・山﨑珠江候補(47)、政治団体NHK党の新人・奥野信治候補(47)、無所属の新人・戸倉多香子候補(66)、国民民主党の新人・関谷拓馬候補(35)の5人です。自民党の現職、北村…









