物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

賞味期限が切れていても食べられます!廃棄予定の食品を激安価格で販売 「食品ロス削減ショップ」がオープン 愛媛・松山市

賞味期限が切れていても食べられます!廃棄予定の食品を激安価格で販売 「食品ロス削減ショップ」がオープン 愛媛・松山市|TBS NEWS DIG

1袋33円の菓子など、食品を格安で販売する店が愛媛県松山市にオープンしました。食品ロスの削減を掲げるこの店。インスタント麺が半額ほどの3食で254円!若い世代に人気のグミは一袋33円!これらの商品が並ぶのは、愛媛県松山市姫原に今月12日にオープンした「食品ロス削減ショップeco eat松山店」。県内では愛媛県新居浜市に次いで2店舗目です。店内には、菓子や袋麺、缶詰、飲料など様々な商品が驚きの安さで販売されてい…

続きを読む

「やらなければならない」埼玉・大野知事 「103万円の壁」見直しに賛成の立場も「包括的かつ段階的な対応が必要」

「やらなければならない」埼玉・大野知事 「103万円の壁」見直しに賛成の立場も「包括的かつ段階的な対応が必要」|TBS NEWS DIG

議論が活発化している「103万円の壁」の見直しについて、埼玉県の大野知事はきょうの定例会見で、「やらなければならないと考えています」と賛成の立場を示しました。いわゆる「103万円の壁」とは、年収が103万円を超えた場合に所得税の支払いが発生するというものです。この見直しについて、埼玉県の大野元裕知事はきょう、定例の会見で記者からの質問に、税控除の基準となる金額が物価や賃金の上昇にかかわらず、およそ30年に…

続きを読む

年末商戦に異変!お歳暮は【タイパ】&【お気軽】がキーワード!「シンプルに買いやすくしました…」物価高で迎える商戦に変化が…クリスマス向けはコスト抑えた生クリームケーキが人気 

年末商戦に異変!お歳暮は【タイパ】&【お気軽】がキーワード!「シンプルに買いやすくしました…」物価高で迎える商戦に変化が…クリスマス向けはコスト抑えた生クリームケーキが人気 |TBS NEWS DIG

今年も残すところ、1か月あまり。物価高の中で迎える年末年始ですが、ケーキ店では、クリスマスの飾りが少ないシンプルなものも登場。変化もみられる年末商戦を取材しました。長野市のケーキ店La ppasticceria Aya(ラ・パスティッチェリア・彩)佐久市やイタリアなどでおよそ20年修行を積んだ藤巻彩子(ふじまき・さいこ)さんが8年前に開きました。店では、クリスマスの準備が進んでいます。La ppasticceria Aya 藤巻彩子さん…

続きを読む

関東一大きな鍋で里芋690キロの「芋煮会」 物価高騰で一杯400円から500円に 茨城・常陸大宮市

関東一大きな鍋で里芋690キロの「芋煮会」 物価高騰で一杯400円から500円に 茨城・常陸大宮市|TBS NEWS DIG

茨城県常陸大宮市で「関東一大きな鍋」を使った芋煮会が行われ、多くの人が訪れました。直径3.5メートル、重さ1.8トン、関東一の大きさを誇る鍋で煮込まれているのは、里芋690キロやしゃも肉80キロなど、地元の旬の食材がふんだんに使われた「芋煮」です。常陸大宮市の恒例行事として市民に親しまれ、27回目となった今年も大勢の人たちが会場に足を運びました。「毎年来てます、この時期。変わらず、おいしいですね」「すごくあ…

続きを読む

103万円の壁、目的は「壁解消」なのか、「減税」なのか【播摩卓士の経済コラム】

103万円の壁、目的は「壁解消」なのか、「減税」なのか【播摩卓士の経済コラム】|TBS NEWS DIG

存在感の高まった国民民主党が求める、いわゆる「103万円の壁」問題が、経済政策の当面の最大の焦点になっています。「103万の壁」という言葉が広く知られるようになった反面、この言葉の持つ曖昧さが、逆に、政策の目標と手段を見えにくくしています。すでに当コラム「引き上げなるか、103万円の壁」で述べたように、年収が103万円を超えて所得税がかかるようになっても、超えた分だけが課税対象になるので、手取りが逆に減ると…

続きを読む

当選議員には胡蝶蘭 落選議員は段ボール箱の運び出し 衆院選後の“永田町のお引越し”で見えた自民党の大敗【大石邦彦が聞く】

当選議員には胡蝶蘭 落選議員は段ボール箱の運び出し 衆院選後の“永田町のお引越し”で見えた自民党の大敗【大石邦彦が聞く】|TBS NEWS DIG

衆院選で自民党大惨敗のニュースが全国を駆け巡ってから僅か3日後。私は国会議事堂の近くにある国会議員の議員宿舎で一人の前国会議員と待ち合わせをしていた。「もう仕事がないので…いつでもどうぞ」と取材時間にも制限はなかった。愛知1区で自民党から立候補した熊田裕通前衆院議員。2012年の衆院選で自民党が民主党から政権を奪還した時に初当選した、いわゆる安倍チルドレンの一人だった。その後、小選挙区で3回当選し、地…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ