津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

北海道・三陸沖でM7以上が発生したら…「後発地震注意情報」とは?日頃の備えを再確認

北海道・三陸沖でM7以上が発生したら…「後発地震注意情報」とは?日頃の備えを再確認|TBS NEWS DIG

「南海トラフ地震臨時情報」と同じように、マグニチュード7以上の地震が発生した際により大きな地震への注意を促す情報として「北海道・三陸沖後発地震注意情報」があります。2011年の東日本大震災の2日前、マグニチュード7.3の地震が発生し、福島県内では、沿岸部に津波注意報が出されました。マグニチュード9.0の東日本大震災は、その2日後に発生しました。この教訓を生かすために2022年から始まったのが「北海道・三陸沖後発…

続きを読む

「”南海トラフ地震臨時情報”は武器だ」 今すべきこと 九大・杉山准教授に聞いた

「”南海トラフ地震臨時情報”は武器だ」 今すべきこと 九大・杉山准教授に聞いた|TBS NEWS DIG

日向灘で8日発生した地震を受け南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」が発表されました。巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっていると評価されたものですが、事前の避難が呼びかけられるわけではありません。身を守るために、私たちは何をすればいいのか。臨時情報への対応を研究している専門家に聞きました。気象庁は8日、初めて南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を発表し、「南海トラフ地震の想定震源域では…

続きを読む

南海トラフ地震臨時情報とは?「聞いたことがない」 パニックにならず正しく理解を

南海トラフ地震臨時情報とは?「聞いたことがない」 パニックにならず正しく理解を|TBS NEWS DIG

8日午後、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震があり、気象庁は大規模地震の可能性が相対的に高まったとして、初めて南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を発表しました。この臨時情報については運用開始からなかなか理解が進んでいないのが現状ですが、専門家は「パニックにならないよう正しく理解し、適切な行動につなげることが重要」と説明します。4月17日に豊後水道を震源とする地震が発生し、愛媛県愛南町と高…

続きを読む

今できる備えは? 南海トラフ「巨大地震注意」、筑波大・八木教授「防災に対する意識、イメージを膨らませて」【news23】

今できる備えは? 南海トラフ「巨大地震注意」、筑波大・八木教授「防災に対する意識、イメージを膨らませて」【news23】|TBS NEWS DIG

「南海トラフ地震臨時情報」の「巨大地震注意」が発表されましたが、具体的にどのような備えが必要なのでしょうか?藤森祥平キャスター:これは内閣府の発表ですが、例えば▼対象地域の方は家族の所在を把握できる状態にしましょう。それから、▼非常用袋やヘルメットを準備できているかどうかの確認、さらには▼寝るときに枕元に靴があると良いでしょう。TBS 福島隆史 解説委員(災害担当):いま夏休み中なので、たまたま旅…

続きを読む

南海トラフ「巨大地震注意」宮崎県で最大震度6弱を観測 M8クラスの地震“1週間以内に0.5%” 私たちはどのような備えをすればいいのか?【news23】

南海トラフ「巨大地震注意」宮崎県で最大震度6弱を観測 M8クラスの地震“1週間以内に0.5%” 私たちはどのような備えをすればいいのか?【news23】|TBS NEWS DIG

8日夕方、宮崎県日向灘で最大震度6弱の地震が発生し、気象庁は初めて「巨大地震注意」を発表しました。今回の地震に連動して別の巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっているとして、関東から九州の太平洋側などに住む人に対し、「今後1週間は防災対応をとってほしい」としています。私たちはどのような備えをすればよいのでしょうか。激しく揺れる街灯。8日午後4時43分ごろ、宮崎県の日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が…

続きを読む

日南市で震度6弱を観測する地震 津波注意報は解除 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表(8日午後11時半現在)

日南市で震度6弱を観測する地震 津波注意報は解除 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表(8日午後11時半現在)|TBS NEWS DIG

8日午後4時43分ごろ、日南市で震度6弱を観測する地震があり、宮崎県に一時、津波注意報が発表されました。気象庁によりますと、震源地は日向灘、震源の深さは31キロで、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されています。各地の震度は、震度6弱が日南市、震度5強が宮崎市、都城市、串間市、震度5弱が小林市、国富町、三股町、高原町、高鍋町、新富町で、宮崎県に一時、津波注意報が発表されましたが、午後10時に解除され…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ