夏の参院選 NHK党の舟橋夢人さんが立候補を表明 山梨

夏の参議院選挙の山梨選挙区に政治団体・「NHK党」の公認で、東京都の舟橋夢人さんが立候補を表明しました。参院選山梨選挙区に立候補を表明したのは舟橋夢人さん59歳で、政治団体「NHK党」の公認を受けています。舟橋さんは東京都江戸川区在住で現在、都内でIT系の企業に勤務する会社員です。舟橋さんは受信料を支払った人だけがNHKを見ることができるスクランブル放送の実現や外国人の犯罪対策の強化を訴えています。NHK党 舟…
東京に関連するニュース一覧です
夏の参議院選挙の山梨選挙区に政治団体・「NHK党」の公認で、東京都の舟橋夢人さんが立候補を表明しました。参院選山梨選挙区に立候補を表明したのは舟橋夢人さん59歳で、政治団体「NHK党」の公認を受けています。舟橋さんは東京都江戸川区在住で現在、都内でIT系の企業に勤務する会社員です。舟橋さんは受信料を支払った人だけがNHKを見ることができるスクランブル放送の実現や外国人の犯罪対策の強化を訴えています。NHK党 舟…
熊本県天草市が本社の建築会社「大昌(だいしょう)建設」が5月30日、熊本地裁に破産手続き開始の申し立てをしました。最終的な負債総額は不明ですが、2024年7月期末時点の負債総額は約6億6000万円に上ります。民間の信用調査会社「東京経済 熊本支社」によりますと、大昌建設は1966年に設立され、官公庁からの公共事業に強みを発揮していて、他の2社とともに「御所浦恐竜の島博物館(天草市)」の建築などにも携わっていました…
この夏に行われる参議院議員選挙の鳥取・島根合区選挙区に、新人で広島市出身の中山集氏が、2日、国民民主党公認で立候補すると表明しました。島根県松江市で党本部の榛葉賀津也幹事長、島根県連の森本秀歳代表と共に立候補会見に臨んだ中山氏は、今年3月の第一子誕生をきっかけに、今の政治を変えたいと国政への挑戦を考えたということです。中山集氏「若い人の選択肢がないような状態から(自分たち)若い人、自らが動いて若…
2025年11月に日本で初めて開催される聴覚障がいがあるアスリートの世界大会、デフリンピック。ボウリング競技で仙台市内の大学生が出場内定を決めました。デフリンピック東京大会のボウリング競技で日本代表に内定したのは、東北福祉大学2年生の佐藤杏奈(あんな)選手です。生まれつき重度の聴覚障害がある佐藤選手ですが、幼少期に人工内耳の手術をした事で会話を読み取りながら自ら発声することを身につけました。佐藤杏奈選…
天皇陛下は、気象観測が始まってから150周年を記念して行われた式典に出席されました。陛下は、きょう午後、都内で行われた「気象業務150周年記念式典」の会場に到着し、出迎えた気象庁長官らと挨拶されました。今年は、1875年に気象庁の前身である東京気象台が業務を始めてから150年の節目にあたり、式典では陛下がおことばを述べられました。「長年にわたって観測データの蓄積や、それに基づく予測情報の発表などを行ってきた…
東京ドームで開かれる都市対抗野球への出場をかけた九州地区二次予選。久留米市野球場で行われた1回戦で、宮崎梅田学園はホンダ熊本に3対2で勝利しました。宮崎梅田学園は、3日の2回戦で西部ガスと対戦します。