石川県は9月補正予算案に賃上げ支援策を計上へ 最低賃金審議会と労働局からの要請受け

1054円に引き上げられることが決まった石川県内の最低賃金。県の最低賃金審議会と石川労働局は県内企業が賃上げに対応していくための支援策の拡充を県に要請しました。県の最低賃金審議会は、12日、最低賃金を70円引き上げ時給1054円とすることを決めています。こうしたなか審議会と労働局は18日県庁を訪れ馳浩知事に企業が賃上げを継続的に実施していくため支援策の充実を求めました。労働局によりますと中小企業などの事業者か…
最低賃金に関するニュース一覧です。

1054円に引き上げられることが決まった石川県内の最低賃金。県の最低賃金審議会と石川労働局は県内企業が賃上げに対応していくための支援策の拡充を県に要請しました。県の最低賃金審議会は、12日、最低賃金を70円引き上げ時給1054円とすることを決めています。こうしたなか審議会と労働局は18日県庁を訪れ馳浩知事に企業が賃上げを継続的に実施していくため支援策の充実を求めました。労働局によりますと中小企業などの事業者か…

最低賃金について、2020年代に全国平均1500円という目標を掲げる石破政権。賃金向上担当を兼務する赤沢亮正経済再生担当大臣は、「最低賃金の引き上げに対応する中小企業、小規模事業者を大胆に後押ししていくとの方針を各都道府知事にしっかりお伝えをしたい。」などと述べました。赤沢大臣は、15日の閣議後の会見で、最低賃金について、EUの算定基準に比べると低い水準ではないかという見解を示しました。そして、すでに何人か…

赤沢賃金向上担当大臣が14日午前福岡県庁を訪れ、最低賃金の引き上げについて福岡県の服部知事と意見交換を行いました。大臣は、「福岡県が中央の目安を上回る引き上げを行い、牽引役になってほしい」と述べました。14日午前10時、赤沢賃金向上担当大臣が福岡県庁を訪れました。最低賃金をめぐっては、厚生労働省の審議会が、今年度の改定目安として福岡県では63円引き上げることを示していて、実現すれば、初めて1000円を超える…











厚生労働省の審議会で、青森県の平均時給を64円引き上げるとする今年度の目安が示されました。目安通りに引き上げられれば、青森県の最低賃金は初めて1000円を超えることになります。厚労省の審議会では4日、今年度の最低賃金に関する議論が行われ、その目安として全国平均で時給1118円にまとまりました。目安は、経済情勢に応じて「A」~「C」の3つのランクに分かれていて、青森県の引き上げの目安は「64円」となっています。5…

鹿児島県内でも1000円を超える可能性が出てきた最低賃金。経済の専門家に受け止めを聞きました。(九州経済研究所 福留一郎経済調査部長)「それぐらい上げていかないと昨今の物価上昇とか手取りの減少という部分、そこを補うには最低賃金も去年以上に上げないといけないのだろうと」九州経済研究所の福留一郎さんです。働く側にとって物価高には最低賃金の引き上げが必要と考えています。一方で、60円を超える上げ幅は企業側の…

1118円。きのう4日、厚生労働省の審議会でまとまった今年度の最低賃金の全国平均の目安です。鹿児島でも1000円を上回る可能性があり労使双方、街の人も受け止めはさまざまです。きょう5日、鹿児島市で、労使の代表らによる会議が開かれ、県内の最低賃金について話し合われました。4日、東京で開かれた厚生労働省の審議会では、今年度の最低賃金について、全国平均の時給の目安を1118円にすることでまとまりました。前の年から63…









