岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

玉野市消防団に市長が特別表彰を授与 大規模山林火災の消火活動に尽力を尽くした【岡山】

玉野市消防団に市長が特別表彰を授与 大規模山林火災の消火活動に尽力を尽くした【岡山】|TBS NEWS DIG

今年3月に岡山県南部で発生した、大規模山林火災で、消火活動などに尽力したとして、柴田義朗玉野市長から玉野市消防団に市長特別表彰が授与されました。柴田玉野市長から、玉野市消防団へ表彰状と記念品が手渡されました。今年3月23日に発生した山林火災は、4月11日に鎮火。焼損面積は記録が残る1965年以降では県内最大の被害となる約565ヘクタールでした。玉野市消防団は、延べ5日間、24時間体制で754人が出動、消火活動や住民…

続きを読む

なでしこリーグ1部・岡山湯郷ベル 日体大SMG横浜と引き分け 沖田選手がリーグ初ゴール【岡山】

なでしこリーグ1部・岡山湯郷ベル 日体大SMG横浜と引き分け 沖田選手がリーグ初ゴール【岡山】|TBS NEWS DIG

女子サッカーなでしこリーグ1部の岡山湯郷ベルはきのう(18日)、ホームで日体大SMG横浜と対戦。後半20分と24分に立て続けに失点し、2-0とされますが、ここから湯郷ベルの反撃が始まります。27分、ゴール前で受けたパスをエース中野が叩き込むと、アディショナルタイムには沖田が記念すべきなでしこリーグ初ゴール。執念で引き分けに持ち込み、およそ700人のサポーターにここ一番の粘り強さを見せつけました。(岡山湯郷ベル 沖…

続きを読む

“後楽園”の最も美しい眺めを 岡山藩2代藩主・池田綱政が居間として使っていた「延養亭」特別公開【岡山】

“後楽園”の最も美しい眺めを 岡山藩2代藩主・池田綱政が居間として使っていた「延養亭」特別公開【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山後楽園で延養亭の特別公開がきょう(19日)から始まりました。普段は見られない延養亭からの眺めです。延養亭は、岡山藩2代藩主・池田綱政が居間として使っていた建物で、岡山空襲で焼失しましたが1960年に復元されました。後楽園は、延養亭から眺める景色が最も美しいと言われていて、訪れた人は、藩主の時代に思いを馳せながら眺めを楽しんでいました。(訪れた人)「(藩主も)ここでリラックスして、いろんな仕事が大変…

続きを読む

「海・港・船」をテーマに今年で28回目 玉野市の恒例イベント「たまの・港フェスティバル」【岡山】

「海・港・船」をテーマに今年で28回目 玉野市の恒例イベント「たまの・港フェスティバル」【岡山】|TBS NEWS DIG

地元で建造された自衛隊の船も里帰りです。5月の恒例イベント「たまの・港フェスティバル」が開幕しました。宇野港にやってきたのは、長さ180メートルの巨大な船。祭りは、地域の魅力を発信しようと「海・港・船」をテーマに、実行委員会が毎年開いているもので、今年で28回目です。目玉は、2002年に玉野市で建造された海上自衛隊の輸送艦「しもきた」です。船内の一般公開も行われ、訪れた人は貴重な体験を楽しんでいました。(…

続きを読む

早島町役場の公用車 車検切れの状態で使用【岡山】

早島町役場の公用車 車検切れの状態で使用【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山県早島町が、約2か月に渡り車検が切れたまま公用車を運用していたことがわかりました。早島町によりますと、車検切れのまま運用していたのは総務課が管理する7人乗りのワゴン車で、今年(2025年)3月21日が車検の満了日でした。きのう(16日)、この車を修理に出した際に業者が車検切れに気付いたということです。車は、車検切れ期間中に合わせて18回使用され、走行距離は175キロメートルでした。早島町では、今後全ての公用…

続きを読む

外国人を対象にハンセン病療養所など巡るバスツアーの試験運行 「人権侵害の歴史に関心を持ってほしい」【岡山】

外国人を対象にハンセン病療養所など巡るバスツアーの試験運行 「人権侵害の歴史に関心を持ってほしい」【岡山】|TBS NEWS DIG

外国人を対象に、岡山県瀬戸内市内を巡るバスツアーが今月行われました。訪れたのは、地元の寺や博物館、駄菓子店、それにハンセン病療養所です。観光を楽しんでもらいながら、ハンセン病の人権侵害の歴史に関心を持ってもらうのが狙いで、その先に見据えるのは「療養所の世界遺産登録」です。 (刀を切る様子)この寺で体験したのは模造刀による試し切りです。(参加した人)「楽しかった。すばらしい体験だった。初めてだった…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ