富山に関するニュース

富山に関連するニュース一覧です

富山初の女性国会議員「重い一歩」参議院初登院 国民民主・庭田幸恵議員

富山初の女性国会議員「重い一歩」参議院初登院 国民民主・庭田幸恵議員|TBS NEWS DIG

今月1日、臨時国会が召集され先月の参議院富山選挙区で初当選を果たした国民民主党の庭田幸恵議員が初登院し国政への決意を語りました。シックな装いで初登院したのは国民民主党の庭田幸恵議員です。庭田議員は先月の参院選で19万8000票あまりを獲得し自民現職を破り初当選。選挙区では県内初の女性国会議員としての新たな一歩を踏み出しました。記者:「(国会の門に)入られたときの心境は?」庭田幸恵議員:「本当に重い一歩で…

続きを読む

富山出身、巨人・森田駿哉がプロ初登板も…サヨナラ負けで黒星、ほろ苦デビュー 味方エラー絡み失点

富山出身、巨人・森田駿哉がプロ初登板も…サヨナラ負けで黒星、ほろ苦デビュー 味方エラー絡み失点|TBS NEWS DIG

富山県出身でプロ野球・巨人の森田駿哉が7月31日の中日ドラゴンズ戦(バンテリンドームナゴヤ)でプロ初登板を果たしましたが、サヨナラ犠牲フライを許して敗戦投手になり、ほろ苦い1軍デビューとなりました。森田駿哉は富山商業高校から法政大学、社会人Honda鈴鹿を経てプロ2年目です。7月30日に1軍登録され、31日にプロ初登板となりました。登板の機会が巡ってきたのは6対6の同点で迎えた延長10回裏で、この日の8番手。このイ…

続きを読む

家庭ごみ有料化で富山市が基本方針 専用のごみ袋購入で手数料を徴収 2027年度からの有料化目指す

家庭ごみ有料化で富山市が基本方針 専用のごみ袋購入で手数料を徴収 2027年度からの有料化目指す|TBS NEWS DIG

富山市が検討している家庭ごみの有料化。市の基本方針が示されました。31日開かれた環境審議会では、市の廃棄物対策課が家庭ごみの有料化の基本方針を委員に説明しました。基本方針では、燃やせるごみと燃やせないごみを有料化の対象とし、専用のごみ袋を購入してもらうことで廃棄物処理の手数料を徴収するとしています。専用のごみ袋は10から45リットルの4種類で、手数料は1リットルあたり1円程度。大人2人、子ども2人の標準世…

続きを読む

少雨と猛暑で「農業用ダム貯水率」大幅低下 富山県が節水への協力呼びかけ 渇水対策に関する事業制度の周知も

少雨と猛暑で「農業用ダム貯水率」大幅低下 富山県が節水への協力呼びかけ 渇水対策に関する事業制度の周知も|TBS NEWS DIG

降雨が少なく気温の高い日が続いているため、農業用ダムの貯水率が平年を大幅に下回る事態となったとして、富山県は30日、農業関係者に節水の呼びかけや渇水対策の周知を強化しています。このまま少雨が継続した場合、農業用水の取水制限や農作物への影響が懸念されるということです。 富山県農林水産部が所管する13のダム等では、7月24日(一部18日)時点で、刀利ダムなど5つのダムで貯水率が50%を下回りました 。これは平年の…

続きを読む

能登半島地震の災害関連死 自殺1人を含め新たに9人を認定

能登半島地震の災害関連死 自殺1人を含め新たに9人を認定|TBS NEWS DIG

能登半島地震のあと、生活環境の変化などが原因で亡くなった9人について、石川県は29日、新たに災害関連死として認定しました。県や各市、町は遺族から申請があった人について、災害関連死に認定するかどうか、医師と弁護士による審査会で判断していて、29日に開いた29回目の会合で、18人について審査しました。この結果、珠洲市の4人、能登町の3人、輪島市と志賀町のそれぞれ1人の合わせて9人を新たに災害関連死に認定すると決…

続きを読む

TISがインテックを吸収合併「TISI株式会社」に 富山の本社機能は維持、地域ネットワークを新会社でも活用

TISがインテックを吸収合併「TISI株式会社」に 富山の本社機能は維持、地域ネットワークを新会社でも活用|TBS NEWS DIG

TISインテックグループの「TIS」は、ITサービス大手で完全子会社の「インテック」を吸収合併することを発表しました。吸収合併は来年7月1日の予定で新会社の社名は「TISI」となります。両社はTISインテックグループの中核企業で、今回の合併はグループの長期経営方針「グループビジョン2032」の早期実現を目的としたものです。インテックは富山を拠点に全国でITインフラやシステム開発を展開してきました。合併後も本社機能は…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ