宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

自然災害による停電や設備被害からの早期復旧に向けた手順や連携を確認 東北電力ネットワーク4支社合同訓練

自然災害による停電や設備被害からの早期復旧に向けた手順や連携を確認 東北電力ネットワーク4支社合同訓練|TBS NEWS DIG

東北電力ネットワークの北部4支社は、自然災害により停電や設備被害の発生を想定した訓練を岩手県花巻市で行い、早期復旧に向けた手順や連携を確認しました。この訓練は東北電力ネットワークの岩手・青森・秋田・宮城の北部4支社が合同で毎年実施しているもので、社員合わせて66人が参加しました。5日は地震による土砂崩れで電柱が倒れ、停電が発生した想定で行われました。参加者はクレーンでつり上げて設置した長さおよそ14メ…

続きを読む

「風を読んで操る」仙台一高ヨット部 男子ペアが世界大会へ

「風を読んで操る」仙台一高ヨット部 男子ペアが世界大会へ|TBS NEWS DIG

仙台一高ヨット部の男子ペアが、この夏、日本代表として世界での戦いに挑みます。1950年の創部以来国際大会の出場は初めてです。自然環境が刻一刻と変わる中、いかに風を読み、いかに風を操るかが勝負の鍵となります。宮城の海で力を磨きこの夏、世界の大海原で戦いに挑む高校生がいます。仙台一高ヨット部の谷地舘侑斗(やちだて・ゆうと)選手と高橋昇太郎(しょうたろう)選手の3年生ペアです。谷地舘侑斗さん「自然が変わる…

続きを読む

「ワンダフル!タイガーダンス」”浪板虎舞”80歳の男性55年ぶり万博で演舞へ 宮城・気仙沼市

「ワンダフル!タイガーダンス」”浪板虎舞”80歳の男性55年ぶり万博で演舞へ 宮城・気仙沼市|TBS NEWS DIG

宮城県気仙沼市の浪板地区に伝わる伝統芸能の「浪板虎舞(なみいたとらまい)」が6月中旬、大阪・関西万博に出演します。メンバーの1人最年長の80歳の男性は55年前の大阪万博にも出演していて、2度目となる晴れ舞台を心待ちにしています。テンポの良い打囃子と掛け声が響く中虎が勇壮に舞います。気仙沼市の浪板地区に伝わる「浪板虎舞(なみいたとらまい)」です。「虎バカシ」と呼ばれる先導役と頭や胴体を操る3人の演者が梯子…

続きを読む

「晴れる時間長く 紫外線が強いため日焼け対策万全に」宮城の天気 tbc気象台 5日

「晴れる時間長く 紫外線が強いため日焼け対策万全に」宮城の天気 tbc気象台 5日|TBS NEWS DIG

6月5日木曜日、宮城の天気です。tbc気象台、星野誠気象予報士がお伝えします。「5日は、4日よりも晴れる時間が長く、最高気温や風の強さ、体感は、4日と同じくらいとなりそう。紫外線が強いため、日焼け対策を万全に」5日の各地の天気・週間天気【画像はこちら】

続きを読む

イングリッシュキャンプ問題 学校での“チラシ配布”・教育委員会“後援”の仕組み・返金方法とは

イングリッシュキャンプ問題 学校での“チラシ配布”・教育委員会“後援”の仕組み・返金方法とは|TBS NEWS DIG

村上晴香アナウンサー:今回深掘りするのは、イベントが中止になったにも関わらず、参加費が返金されずトラブルとなっている「イングリッシュキャンプ問題」です。この問題を巡っては、チラシが、宮城県内の小学校で配布されたことや、宮城県や仙台市の教育委員会が、過去に「後援」していたことがわかっています。仙台市教育指導課 新妻英敏課長:「直近ですと令和元年。令和4年令和5年は、教育委員会に申請書が届き、その中身…

続きを読む

スマート農業・強力助っ人「新型アイガモロボ」で雑草対策 有機農業を普及促進 宮城・大崎市

スマート農業・強力助っ人「新型アイガモロボ」で雑草対策 有機農業を普及促進 宮城・大崎市|TBS NEWS DIG

農薬などを減らした有機農業の拡大につなげようと米どころ宮城県大崎市で、4日に水田の雑草対策として開発が進められているアイガモロボの講習会が開かれました。宮城県大崎市松山の水田で行われた講習会には、県の担当者や地元の農家ら20人あまりが参加しました。講習会では、最新型のアイガモロボの実演が公開されました。アイガモロボは、大崎市と連携協定を結んでいる東京のベンチャー企業が開発・製造しました。ソーラー式…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ