大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

【万博中継】タマゴ型デバイスと一緒に未来のエネルギー技術を体験!拍手の「音」やドタバタ「振動」で発電できる!?『電力館 可能性のタマゴたち』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】

【万博中継】タマゴ型デバイスと一緒に未来のエネルギー技術を体験!拍手の「音」やドタバタ「振動」で発電できる!?『電力館 可能性のタマゴたち』【福島暢啓の潜入!今昔探偵】|TBS NEWS DIG

話題のスポットを福島暢啓アナウンサーが徹底調査する「潜入!今昔探偵」。7月7日(月)は大阪・関西万博の会場内にある「電力館 可能性のタマゴたち」から生中継。 その名の通りタマゴ型のパビリオンで、暮らしを支えるエネルギーの未来をゲーム感覚で知ることができます。未来の発電はどうなるのか、どんなエネルギー開発がされているのか、今昔探偵が体験しました! 夏休みも近づいてくる時期、家族みんなで楽しめるパビ…

続きを読む

歴史には“実は”が盛りだくさん! 「おもしろ薩長博覧会」収録 放送は8月20日

歴史には“実は”が盛りだくさん! 「おもしろ薩長博覧会」収録 放送は8月20日|TBS NEWS DIG

大阪・関西万博にちなんだ歴史エンターテインメント番組が5日、山口市で収録されました。幕末の志士たちも集ったという山口市湯田温泉の老舗「松田屋ホテル」で収録されたのは、テレビ山口と鹿児島・南日本放送が共同で制作する「歴史エンターテインメントおもしろ薩長博覧会」です。田布施町出身のタレント松村邦洋さんや、歴史家で作家の加来耕三さんらが出演しました。田布施町出身 松村邦洋さん「やっぱり、薩摩と長州がひ…

続きを読む

“地球沸騰時代”に警鐘!淀川から全国へ――船旅とウナギがつなぐ『シン・ジャポニズム』 Glocal SDGs全国大会 初開催

“地球沸騰時代”に警鐘!淀川から全国へ――船旅とウナギがつなぐ『シン・ジャポニズム』     Glocal SDGs全国大会 初開催|TBS NEWS DIG

「このままでは、地球がもたない」――。気候変動や生物多様性の危機が問題とされる中、全国の環境の専門家や市民が琵琶湖と淀川に集まり、「水と命のつながり」を体感するエクスカーションや、分科会を通して、地球の未来への行動を語り合いました。船に乗って巨大な水門(閘門)を超える旅の中で見えた“地球沸騰”時代の課題と希望とは。 「地球環境を考え、元に戻そう」――。そんな思いが込められた全国大会が、6月28日と2…

続きを読む

昭和レトロや作家・宇野千代さんの資料も 「昭和時代の岩国」展 7月13日まで

昭和レトロや作家・宇野千代さんの資料も 「昭和時代の岩国」展 7月13日まで|TBS NEWS DIG

昭和の時代に起きた地元の出来事を写真などで紹介する企画展が、岩国市の博物館「徴古館」で開かれています。昭和元年から数えて今年が100年になることを記念して企画されました。昭和を生きてきた人に振り返ってもらい、生まれていなかった人にはどんな時代だったかを知ってもらう展示です。昭和初期の本郷町の町並みを捉えた写真は、ほとんどの人が着物姿ですが、水路の位置は変わっていないことがわかります。昭和4年に開業し…

続きを読む

急増するゲリラ豪雨 『アンダーパス』が冠水し車が水没する危険性...過去には死亡事故も 「これぐらい行ける」は危険!「車は思っているよりも水に弱い」なぜ事故は起きる?注意すべきことは?

急増するゲリラ豪雨 『アンダーパス』が冠水し車が水没する危険性...過去には死亡事故も 「これぐらい行ける」は危険!「車は思っているよりも水に弱い」なぜ事故は起きる?注意すべきことは?|TBS NEWS DIG

「梅雨明け」した近畿地方。近年多発する集中豪雨で警戒が必要なのが「アンダーパス」です。アンダーパスの冠水で車が水没する事故が毎年のように発生し、死亡事故も起きています。なぜ、事故が起きてしまうのか?危険性と注意点を取材しました。

続きを読む

【令和7年7月7日七夕 】30年ぶりの【777】の七夕「天の川」「夏の大三角」を楽しめるチャンス【今夜の天気は?】(午後7時更新)

【令和7年7月7日七夕 】30年ぶりの【777】の七夕「天の川」「夏の大三角」を楽しめるチャンス【今夜の天気は?】(午後7時更新)|TBS NEWS DIG

東海地方から西の地域では、平年に比べ、かなり早い梅雨明けとなりました。例年であれば、7月7日の七夕の日に晴れることは多くはありません。東京の場合、1991年~2020年の30年間で、晴れが23.3%、くもりが40.0%、雨が36.7%となっていて、30年間の中で晴れたのは7日しかありませんでした。(東京管区気象台HP「天気出現率」より)同様に七夕の日に晴れたのは、名古屋5日、新潟7日、大阪8日、鹿児島8日、福岡10日、広島10日と…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ