今春高卒者の就職内定率99.7% 過去2番目の高水準 大分

この春、大分県内の高校を卒業した人の就職内定率は99.7%で、過去2番目に高い水準となりました。大分労働局によりますと、今年3月に県内の高校を卒業し、就職を希望した人の内定率は99.7%で、去年を0.1ポイント上回りました。これは労働局が統計を取り始めた1989年以降、最も高かった2023年に次いで、2番目に高い水準です。一方、この春、県内の大学や短大などを卒業した人の就職内定率は、過去最高だった去年と同じ96.9%でし…
大分に関連するニュース一覧です
この春、大分県内の高校を卒業した人の就職内定率は99.7%で、過去2番目に高い水準となりました。大分労働局によりますと、今年3月に県内の高校を卒業し、就職を希望した人の内定率は99.7%で、去年を0.1ポイント上回りました。これは労働局が統計を取り始めた1989年以降、最も高かった2023年に次いで、2番目に高い水準です。一方、この春、県内の大学や短大などを卒業した人の就職内定率は、過去最高だった去年と同じ96.9%でし…
リーグ戦で9試合勝ちがない明治安田サッカーJ2のカターレ富山は8試合勝ちがないV・ファーレン長崎と対戦。カターレが先制しましたが、後半に逆転を許し、10試合ぶりの勝利とはなりませんでした。ゴールデンウイーク最終日の6日、スタジアムにはカターレの勝利を信じ、4900人を超えるサポーターが駆けつけました。前節のアウェー戦から中2日でホームに戻り、9試合勝ちなしのカターレと8試合勝てていない長崎との戦いとなりました…
明治安田J2リーグ、モンテディオ山形はホームで大分と対戦。5試合ぶりのうれしい勝利です。ゴールデンウィーク最終日のきょう、スタジアムには小雨が降る中モンテブルーに身を包んだ大勢のサポーターが駆けつけました。サポーターは「きょうは勝つんじゃないですか」サポーターは「とりあえず勝ってほしい!ゴールがみたい」こどもたち「がんばれモンテディオ!」ここ4試合白星がなく、なかなか波に乗れない青のユニフォームのモ…
5日午後、大分県国東市で高齢の女性がサルに襲われ、けがをしました。サルは確保されていません。5日午後3時半過ぎ、国東市武蔵町丸小野に住む86歳の女性が、自宅を出て車に乗ろうとしたところ、サルに引っかかれました。女性は病院で治療を受けていますが、左足首と右ひじに軽いけがをしました。一緒に住む家族が警察に通報して被害が判明し、今のところサルは確保されていません。丸小野地区では、4月26日にも50代の女性が野生…
大分県中津市で酪農を体験できるイベントが開催され、親子でミルク作りについて学びました。「びん牛乳ができるまで」と題されたこのイベントは、グリーンコープ共同体が中津市で開催しました。保育園児と保護者あわせて19人が参加し、生産者からアドバイスを受けながら搾乳やエサやりにチャレンジしました。また、3月に稼働したばかりの牛乳の瓶詰め工場も見学し、親子にとってこどもの日の貴重な体験となりました。(参加者)…
江戸時代の風情が残る大分県杵築市で「きつきお城まつり」が開催され、戦国時代さながらの甲冑を身に着けた武者行列や鉄砲隊の演舞に歓声が上がりました。ゴールデンウィークにあわせて開かれる「きつきお城まつり」は、今年で38回目を迎えました。おととしからメインイベントは甲冑をつけた武士が酢屋の坂を下る武者行列です。県の内外から集まった80人が、重さ7キロから15キロの兜や鎧を身に着け、大友軍としておよそ100メート…