佐賀に関するニュース

佐賀に関連するニュース一覧です

「危険な機体」「墜落が不安」オスプレイ佐賀空港配備を前に抗議集会 7月9日から配備開始

「危険な機体」「墜落が不安」オスプレイ佐賀空港配備を前に抗議集会 7月9日から配備開始|TBS NEWS DIG

自衛隊の輸送機「オスプレイ」が7月から佐賀空港に配備されるのを前に21日、空港の前で抗議集会が開かれました。RKB 早瀬川賢也 記者「陸上自衛隊の駐屯地の建設現場の前でオスプレイの配備に反対する人たちがデモ行進を行っています」防衛省は7月9日から、佐賀空港の西側で建設が進む佐賀駐屯地(仮称)に陸上自衛隊の輸送機オスプレイ17機を順次、配備する計画です。21日午後、佐賀空港の前で抗議集会が開かれ、参加した人た…

続きを読む

「暑くて水がなきゃ死んじゃいそう」福岡市は今年初の猛暑日に 能古島では県内で最も早い海開き

「暑くて水がなきゃ死んじゃいそう」福岡市は今年初の猛暑日に 能古島では県内で最も早い海開き|TBS NEWS DIG

18日、福岡市では最高気温が35.1℃を記録し、今年初の猛暑日となりました。真夏のような暑さが続く中、能古島の海水浴場では県内で最も早い海開きが行われました。北村可奈 記者「雲はありますが日差しが強く照っています。砂浜も熱くなっています」福岡県内は各地で気温が上昇。最高気温は福岡市で35.1℃、北九州市で35.0℃と県内4つの観測地点で35℃以上の猛暑日となりました。「暑くて、水がなきゃ死んじゃいそう」「いつもサ…

続きを読む

九州で加速するインバウンド戦略 鍵を握る台湾直行便「タイガーエア台湾」トップに聞く今後の展望

九州で加速するインバウンド戦略 鍵を握る台湾直行便「タイガーエア台湾」トップに聞く今後の展望|TBS NEWS DIG

地方空港への国際便就航が新たな追い風となっています。2025年4月、大分空港と台湾・台北を結ぶ定期便が新たにスタート。運航するのは、格安航空会社(LCC)の「タイガーエア台湾」です。今年4月に会長に就任した黄世恵(こう・せいけい)氏に、今後の展望について聞きました。格安航空会社タイガーエア台湾は、中華航空の子会社で2014年に運航開始。日本の都市部を中心に近年は地方路線を拡大していて、福岡、佐賀、宮崎に続く…

続きを読む

80年前の惨劇を13歳少女が証言 福岡大空襲のリアル

80年前の惨劇を13歳少女が証言 福岡大空襲のリアル|TBS NEWS DIG

第二次世界大戦末期、日本の主要都市は空襲、つまり民間人も殺害する無差別爆撃にさらされました。その被害を受けた都市のひとつが福岡市です。「福岡大空襲」から間もなく80年となる中、当時13歳だった女性からの証言を、RKB毎日放送の神戸金史解説委員長が6月17日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で報告しました。今日(6月17日)の朝刊を見ると、イスラエルとイランの攻撃の応酬が大きく報じられています。朝日新聞の…

続きを読む

参議院選挙の滋賀選挙区で立憲と国民が候補者一本化 立憲が公認内定を取り下げ 佐賀と岐阜は国民が立憲候補者を支援へ

参議院選挙の滋賀選挙区で立憲と国民が候補者一本化 立憲が公認内定を取り下げ 佐賀と岐阜は国民が立憲候補者を支援へ|TBS NEWS DIG

夏の参議院選挙の候補者擁立をめぐり、立憲民主党は滋賀選挙区の公認内定を取り下げると明らかにしました。国民民主党との間で競合していたため、候補者を一本化する形です。参院選の「1人区」のひとつ、滋賀選挙区では立憲民主党と国民民主党がそれぞれ新人の公認候補を擁立していましたが、両党の支持母体である「連合滋賀」は応援する候補者を一本化してほしいとの意向を示していました。これを受けて立憲と国民民主は協議を…

続きを読む

福岡・佐賀は今年一番の暑さとなる見込み 福岡市は33℃予想 熱中症に注意を

福岡・佐賀は今年一番の暑さとなる見込み 福岡市は33℃予想 熱中症に注意を|TBS NEWS DIG

福岡県と佐賀県では17日、各地で気温が30℃を超え今年一番の暑さとなる見込みで、熱中症に注意が必要です。暖かく湿った太平洋高気圧に覆われ九州北部では午前中から各地で気温が上昇しています。午前11時半現在の最高気温は、福岡市で32.1℃と今年一番の暑さとなっているほか、糸島市で31.5℃太宰府市で31.2℃など、福岡・佐賀の8つの観測地点で30℃以上の真夏日となっています。今後もさらに気温が上がる見込みで17日の予想最…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ