佐賀に関するニュース

佐賀に関連するニュース一覧です

「30年前の先代の時から不正をしていた」LPガスボンベ必要な検査せず8万5000本を合格に 福岡県飯塚市の大内田産業

「30年前の先代の時から不正をしていた」LPガスボンベ必要な検査せず8万5000本を合格に 福岡県飯塚市の大内田産業|TBS NEWS DIG

福岡県飯塚市のLPガスボンベの検査所が必要な検査を実施しないままおよそ8万5000本のボンベを合格させていたことがわかりました。LPガス協会は直ちに危険というわけではないとしています。LPガスボンベの検査で不正を行っていたのは飯塚市の大内田産業です。福岡県によりますと大内田産業は、LPガスボンベの定期検査で最も重要な耐圧試験をせずに検査に合格させていました。未検査のボンベは、5年間でおよそ8万5000本に上り福岡…

続きを読む

ダライ・ラマ後継問題…90歳を前に重大発表!?ウォッチャーが解説

ダライ・ラマ後継問題…90歳を前に重大発表!?ウォッチャーが解説|TBS NEWS DIG

2025年も折り返しに差しかかっていますが、世界を見渡すと不安定な情勢が続いています。そんな中、間もなく明らかになる中国関連の重大な動き、特にチベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世の後継問題が関心を集めています。東アジア情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが、6月30日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で解説しました。中東情勢、ロシア・ウクライナ戦争、そしてト…

続きを読む

福岡と佐賀に熱中症警戒アラート 久留米市は37℃予想 危険な暑さに警戒を

福岡と佐賀に熱中症警戒アラート 久留米市は37℃予想 危険な暑さに警戒を|TBS NEWS DIG

福岡県と佐賀県には1日も熱中症警戒アラートが発表されています。久留米市では最高気温が37℃と予想されていて危険な暑さに警戒が必要です。九州北部は1日も午前中から強い日差しが照りつけ、厳しい暑さとなっています。午前11時半現在の最高気温は、福岡県久留米市で33.7℃、福岡市で32.9℃などとなっています。予想最高気温は久留米市で37℃佐賀市で36℃と猛暑日となる見込みです。福岡市は32℃、北九州市は33℃の見込みです。…

続きを読む

統計史上最も早く四国地方が梅雨明け 6月中の梅雨明けは初めて 「今からこんな暑さだったら7月8月が心配」高知県内すでに30度を超えている所も

統計史上最も早く四国地方が梅雨明け 6月中の梅雨明けは初めて 「今からこんな暑さだったら7月8月が心配」高知県内すでに30度を超えている所も|TBS NEWS DIG

高松地方気象台は27日、四国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。観測史上最も早く、6月中の梅雨明けは初めてです。高松地方気象台は四国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。2024年と平年より20日早く、統計開始以降、最も早い梅雨明けとなりました。また、四国地方の“6月中”の梅雨明けは初めてです。梅雨入りは速報値で6月8日で、梅雨の期間も「19日間」と最も短くなりました。27日の高知県内は、各地で気…

続きを読む

「タツノオトシゴが繁殖する海を守れ」ダイバーが唐津市に集結 海底で清掃活動 そこで見たものは・・・

「タツノオトシゴが繁殖する海を守れ」ダイバーが唐津市に集結 海底で清掃活動 そこで見たものは・・・|TBS NEWS DIG

佐賀県唐津市では、港のすぐ近くの海でタツノオトシゴが繁殖しています。このタツノオトシゴが育つ海を守るためダイバーが集結し清掃活動を行ないました。唐津マリンスポーツクラブ 浪口知記さん「作戦名が『タツノオトシゴの産卵場を保全せよ』」唐津市に集まった20人あまりのダイバー。タツノオトシゴが繁殖できる海を保全するためにダイビング道具のほかに軍手と大きな袋を持って海に向かいます。目的は海底の清掃。20年以上…

続きを読む

中国籍受験生がTOEICでカンニング…そこから見える中国社会の光と影

中国籍受験生がTOEICでカンニング…そこから見える中国社会の光と影|TBS NEWS DIG

6月上旬、東京都内で開催された国際英語能力テスト「TOEIC」で、中国籍の受験者10人がカンニングを試み、警視庁が任意で事情聴取を行ったことが明らかになりました。東アジア情勢に詳しい、元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが、6月23日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に出演し、この問題から見える中国社会について解説しました。6月18日に毎日新聞が報じたところによりますと、6月上旬に東京都内…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ