九谷焼の技法を用いた華やかな作品も 「北陸創造展」地元作家の作品50点並ぶ

絵画や彫刻など幅広いアート作品を楽しめる展示会が23日から金沢市内で始まりました。今回で67回目を迎える北陸創造展。今年5月に東京都で開かれた創造展で入選した地元作家の作品を中心に絵画や彫刻などおよそ50点が展示されています。最高賞の石川県知事賞を受賞したのは福田良則さんの作品「赤絵瑞鳥花器」。赤色を基調とし作品を描く九谷焼の技法・赤絵で鳥が飛び立つ様子を華やかに表現した作品です。また県内各地の風光明…
京都に関連するニュース一覧です
絵画や彫刻など幅広いアート作品を楽しめる展示会が23日から金沢市内で始まりました。今回で67回目を迎える北陸創造展。今年5月に東京都で開かれた創造展で入選した地元作家の作品を中心に絵画や彫刻などおよそ50点が展示されています。最高賞の石川県知事賞を受賞したのは福田良則さんの作品「赤絵瑞鳥花器」。赤色を基調とし作品を描く九谷焼の技法・赤絵で鳥が飛び立つ様子を華やかに表現した作品です。また県内各地の風光明…
「休日は車で行楽地へドライブ」という方もいるかと思います。ファミリーで出かける際に、子どもが「助手席に座りたい」と言ったり、親が「子どもが運転中にぐずったら困るので助手席に座らせたい」というシーンがあるかもしれません。そんな時に、チャイルドシートって“助手席”に取り付けてもいいものなのか?という疑問が…まず、前提として道路交通法では病気一部の理由を除き「運転手がチャイルドシートを使用しない6歳未…
大阪・関西万博では、朝から当日券を買い求める人が長い列を作り、9月23日の当日券は約1時間で完売しました。 23日の万博会場。来場者が東ゲートのオープンとともに続々と入場していきます。博覧会協会などによりますと、閉幕日の10月13日まで来場予約はほぼ満員だということで、朝から当日券を買い求める人が長い列を作りました。当日券は予定を40分前倒しして販売を開始しましたが、約1時間で完売したということ…
今月、開業25周年を迎えたアミュプラザ長崎に県内初出店の人気ベーグル店が22日オープンしました。発酵バターとザラメが溶け合う一番人気のシュガーバターに、ブルーベリーをたっぷり練りこんだブルーベリークリームチーズ。長崎初出店の「ラビットベーグル」は京都の人気店で、独自の製法で焼き上げ、もっちりとした食感ながらも軽くて食べやすいのが特徴です。「ほうじ茶マロン」は、京都宇治のほうじ茶を生地に練りこみ、中に…
今年7月、東京都内でいわゆるドリフト走行など車で危険な走行をしたとして、湾岸エリアを拠点とするドリフトグループの男性2人が書類送検されました。道交法違反の疑いで書類送検されたのは、神奈川県綾瀬市の23歳の男性会社員と、東京・世田谷区の19歳の男性です。2人は今年7月6日未明、江東区海の森から大田区令和島までのおよそ400メートルの間、乗用車で赤信号を無視し、ドリフト走行など危険な走行をした疑いがもたれていま…
京都府精華町で、ノーベル賞受賞者と学生が語り合うシンポジウムが開かれました。 このシンポジウムは大阪・関西万博に合わせて開催されている「けいはんな万博」の一環で、ノーベル賞を受賞した2人が登壇しました。 ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんは、「創造につながる環境の大切さ」について講演。ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授は、学生から「逆境の乗り越え方」を質問されると…(京都大…