【速報】フジテレビ 日枝取締役相談役らの退任を発表 中居正広氏のトラブル受け経営陣を刷新

フジテレビ 日枝取締役相談役らの退任を発表中居正広氏のトラブル受け経営陣を刷新
フジテレビに関するニュース一覧です

フジテレビ 日枝取締役相談役らの退任を発表中居正広氏のトラブル受け経営陣を刷新

中居正広さんと女性をめぐる一連の問題を受けて、フジテレビの親会社の個人株主が旧経営陣らに233億円の賠償を求める株主代表訴訟を起こしました。東京地裁に訴えを起こしたのは、フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」の株主の男性です。訴えによりますと、中居正広さんと女性とのトラブルを知りながら適切に対応せずに会社に損害を与えたとして、取締役だったフジテレビの港浩一前社長ら旧経営陣や、日枝久…

フジテレビは午後の取締役会で、一連の問題をうけた経営体制の刷新を議論します。JNNの取材では、大幅な数の取締役が辞任する見通しです。中居正広氏と女性をめぐる一連の問題をうけて、フジテレビは1月、当時の嘉納会長と港社長が辞任し、遠藤副会長も辞任の意向を示しています。こうしたなかフジテレビと親会社は午後、取締役会で経営体制の刷新を議論します。フジテレビ 清水賢治 社長「取締役会の、今のフジテレビの人数は…











2月公開の洋画と邦画の2作品を観た筆者が、テレビの本質について語られた半世紀以上前の本のタイトルを思い起こした。メディアに関する様々なテーマについてフリーランスの立場から鋭く切り込むメディアコンサルタント・境治氏による寄稿。2025年2月にテレビを題材にした2本の映画が公開された。たまたま時期が重なったのだろうが、似た要素が多々あり面白い。しかもフジテレビ問題が起こり、テレビの存在意義をいやおうなく考え…

新宿アルタは1980年4月にJR新宿駅東口前に開業した商業施設で、約45年間にわたり多くの人々に親しまれてきました。新宿のランドマークのひとつだったアルタが、2月末日をもって閉館します(アーカイブマネジメント部 疋田 智)新宿アルタといえば正面のアルタビジョンです。2月27日はそこに、数々のゆかりの芸能人たちが映され、それぞれにアルタの想い出を語っていました。そして明るく「閉館」の文字が。80年〜90年代を象徴す…

フジテレビの親会社の日枝久相談役が、経営に助言を行う経営諮問委員を辞任しました。ただ、今後も取締役にはとどまります。フジ・メディアHD 金光修 社長「日枝に対して私が辞任を促したら『それは了解した』と。(Q.促した際は『一つ返事』?)二つ返事くらいですかね」フジテレビの親会社の金光社長は、日枝氏が「経営諮問委員会」の委員をきのう付で辞任したと明らかにしました。一方、日枝氏が取締役を辞めるかどうかにつ…









