news23では、『フジテレビ』や、『花見』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【フジテレビ 日枝取締役らの退任を発表】
フジテレビは、長年取締役を務めた日枝久取締役相談役らの退任を発表しました。
22人の取締役のうち、日枝取締役相談役を含む12人がきょう(27日)付で退任します。
日枝氏は41年にわたってフジテレビの取締役を務め、経営や人事などに大きな影響力をもっていました。
日枝氏は6月の株主総会をへて、親会社のフジ・メディア・ホールディングスの取締役からも退任します。
「みんなの声」質問
フジテレビは中居正広氏をめぐる一連の対応で強い批判を受け、信頼回復が急務となっていますが、あなたは日枝氏の退任がどう影響すると思いますか?
●今後、信頼回復が進むだろう
●信頼回復に向け最低限のラインに立った
●日枝氏が退任しても、影響力は残る
●日枝氏が退任しても、信頼は回復しない
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は27日午後8時~翌朝8時までです。
【3月26日(水)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2341人でした。
▼街中や駅などに設置されている「ストリートピアノ」。
誰でも自由に弾くことができますが、大阪の商業施設内にあるストリートピアノをめぐって議論が沸き起こっています。
ストリートピアノの運営者が注意喚起として「練習は家でしてください」「つっかえず弾けるようになってからここで発表して頂けたら幸いです。手前よがりな演奏は『苦音』です」などとSNSに投稿。これに対し批判の声が相次ぎ、ピアノが撤去される事態となりました。
ストリートピアノについて、あなたはどう思いますか?
「誰もが自由に楽しむべき」…37.4%
「ストリートピアノは賛成だが、一定のルールを守るべき」…49.5%
「ストリートピアノは不要だと思う」…11.1%
「その他・わからない」…2.0%
▼児童相談所の元職員が、長時間労働などが原因で退職を余儀なくされたとして、千葉県に慰謝料などを求めた訴訟で、千葉地裁は26日、県の責任を認める判決を言い渡しました。
児相職員の長時間労働が問題となるなか、どのような取り組みを行えば負担を軽減し、子どもの命を守ることに繋がると思いますか?
「職員の数を増やす」…43.1%
「メンタルケアや支援体制の強化」…14.8%
「ボランティアなど地域社会との連携」…20.2%
「AIの活用など業務の効率化」…6.3%
「待遇の見直し」…12.8%
「その他・わからない」…2.7%