鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

「一番茶も日本一の鹿児島」茶業関係者集まる一番茶の品評会「内心ほっと、世界中のバイヤーも鹿児島茶に注目」

「一番茶も日本一の鹿児島」茶業関係者集まる一番茶の品評会「内心ほっと、世界中のバイヤーも鹿児島茶に注目」|TBS NEWS DIG

去年1年間の荒茶生産量、それに今年の一番茶の生産量ともに日本一となった鹿児島茶。この一番茶の品評会がきょう3日、鹿児島市で始まりました。県内では3月から5月にかけて収穫される一番茶の品評会。3日は茶商など14人が、県内18の市と町から出品された203点の形や色、香りなどを審査しました。気象条件に恵まれ良質な出来となったという今年の一番茶でも鹿児島は荒茶生産量が日本一となり、関係者からは期待の声が聞かれました…

続きを読む

日本一の養豚数・鹿児島「強い危機感」宮崎県で豚熱確認で緊急対策会議

日本一の養豚数・鹿児島「強い危機感」宮崎県で豚熱確認で緊急対策会議|TBS NEWS DIG

鹿児島県に隣接する宮崎県都城市で死んだ野生のイノシシが豚熱に感染していたことが確認されました。県境から3キロの場所です。県は、緊急の対策会議を開き、養豚農家に感染予防の徹底を呼びかけています。「豚熱」は豚やイノシシがかかる病気で、人には感染しませんが、強い伝染力と高い致死率が特徴です。豚熱に感染した死んだ野生のイノシシ2頭が発見されたのは、都城市御池町です。宮崎では今年10件以上確認されていますが、…

続きを読む

【台風情報】今後日本列島を縦断し太平洋へ..."台風のたまご" はあすには台風15号に発達か 日本への影響はどうなる? 最大瞬間風速30メートル予報 このあとの勢力と進路を詳しく 気象庁

【台風情報】今後日本列島を縦断し太平洋へ..."台風のたまご" はあすには台風15号に発達か 日本への影響はどうなる? 最大瞬間風速30メートル予報 このあとの勢力と進路を詳しく 気象庁|TBS NEWS DIG

熱帯低気圧 a2025年9月3日13時20分発表 気象庁3日12時の実況種別    熱帯低気圧大きさ    -強さ    -存在地域    南大東島の南東約150km中心位置    北緯24度50分 (24.8度)東経132度10分 (132.2度)進行方向、速さ    北北西 25 km/h (14 kt)中心気圧    1006 hPa中心付近の最大風速    15 m/s (30 kt)最大瞬間風速    23 m/s (45 kt)4日0時の予報種別    台風強さ    -存在地域    奄美大…

続きを読む

鹿児島市電 車両故障で最大約20分遅れ ブレーキ系統の故障か

鹿児島市電 車両故障で最大約20分遅れ ブレーキ系統の故障か|TBS NEWS DIG

鹿児島市交通局によりますと2日午後7時45分ごろ、鹿児島駅前発・騎射場経由・谷山行きの車両が脇田電停で停車し、そのまま動かなくなりました。原因は調査中ですがブレーキ系統の故障とみられるということです。およそ30分後の午後8時15分ごろ、電車は動いて運転を再開しました。この影響で市電は最大20分ほどの遅れが発生しているということです。 

続きを読む

世界的な抹茶ブーム 札幌でも外国人観光客を魅了 その裏では原料不足による価格高騰が深刻 茶道教室「死活問題、抹茶がないと稽古ができない」 供給不足は続く見通し

世界的な抹茶ブーム 札幌でも外国人観光客を魅了 その裏では原料不足による価格高騰が深刻 茶道教室「死活問題、抹茶がないと稽古ができない」 供給不足は続く見通し|TBS NEWS DIG

いま、世界的に注目を集めている、抹茶。需要が高まるのはうれしい事ですが、悩みを抱えている人もいます。さわやかな香りや美しい色合いが人気の、抹茶。   札幌市の老舗日本茶専門店には、国内各地から厳選された日本茶が並びます。玉木商店玉翆園 玉木康雄 社長「京都の宇治で作られた商品です。」   タイから「(自分用の抹茶?)抹茶が大好きなんです。週3~4回飲んでます」アメリカから「色がキレイなんです。」…

続きを読む

夫婦2人だけが暮らす新島 本土とつなぐ唯一の定期船「しんじま丸」廃止検討 鹿児島

夫婦2人だけが暮らす新島 本土とつなぐ唯一の定期船「しんじま丸」廃止検討 鹿児島|TBS NEWS DIG

錦江湾に浮かぶ新島。島に渡る定期航路は桜島から発着する鹿児島市の行政連絡船のみですが、今、この船が廃止される議論が進んでいます。船の存続を願う島民を取材しました。桜島から船で10分。周囲2.3キロの小さな島、新島です。ピーク時の1951年にはおよそ250人が暮らしていましたが、過疎高齢化が進み、2013年に一度、無人島になりました。新島出身の、佐々木和子さん(65)です。6年前、夫の直行さん(72)とともに福岡からUター…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ