青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

後を絶たない山菜採りに伴う『山岳遭難』 遭難時に重要になる自分の存在を捜索隊に知らせること 事前に必要な準備と非常時の行動とは?

後を絶たない山菜採りに伴う『山岳遭難』 遭難時に重要になる自分の存在を捜索隊に知らせること 事前に必要な準備と非常時の行動とは?|TBS NEWS DIG

山での遭難事故は、2024年の発生のうち、半数以上が5月と6月に集中していて、青森市では27日に看板が設置されました。被害防止の取り組みと、遭難したさいに救出を待つための方法を聞きました。春の山菜採りシーズンに合わせて、青森警察署は27日、青森市雲谷に遭難防止を呼びかける看板を3か所に設置しました。設置したのは、山菜採りで訪れる人が多く、通行量の多い道路わきです。看板には、入山時に必要な携帯電話などの持ち…

続きを読む

2020年リニューアル!収穫体験も温泉も楽しめて一石二鳥 町民に愛されるスベスベ美肌の湯【ドライ風呂Season2】5月21日放送回見逃し配信

2020年リニューアル!収穫体験も温泉も楽しめて一石二鳥 町民に愛されるスベスベ美肌の湯【ドライ風呂Season2】5月21日放送回見逃し配信|TBS NEWS DIG

青森の温泉や銭湯まで、青森市出身でミュージシャン&芸人のタマ伸也さんがドライブするシリーズ【ドライ風呂】。2023年4月からの2年間で温泉・銭湯50軒を制覇して、2025年4月に“Season2”がスタート!!今回のドライブの出発地点は弘前市。案内役は、青森市出身の温泉ソムリエ・鎌田祥史さんです。目的地の温泉は~?温泉ソムリエ 鎌田祥史さん「今日は、ここ弘前の隣の板柳町に【ふるさとセンター】というところがありまして、…

続きを読む

戦国武将・石田三成ゆかりの「アカマツ」が“豪雪”で折れる 樹齢400年超 幹に痛々しく残った枝が折れた『痕』 町は「生き残った部分を保護していければ」折れた枝を伐採

戦国武将・石田三成ゆかりの「アカマツ」が“豪雪”で折れる 樹齢400年超 幹に痛々しく残った枝が折れた『痕』 町は「生き残った部分を保護していければ」折れた枝を伐採|TBS NEWS DIG

青森県板柳町にある戦国武将の石田三成とゆかりがある「アカマツ」。町の文化財にも指定されていますが、この冬の大雪で複数の枝が折れる被害があり、26日に折れた枝の伐採作業が行われました。板柳町深味地区の屋敷跡地に根を張る樹齢400年を超える「アカマツ」。関ヶ原の戦いに敗れた石田三成の子孫が移り住んだ当時、屋敷に植えたものとされていて、その歴史的価値から2004年に町の文化財に指定されました。島元萌々子 記者「…

続きを読む

アユの骨せんべいも美味しく「鮎の唐揚げ 山椒おろしポン酢」おつまみレシピ【わっちtheキッチン】

アユの骨せんべいも美味しく「鮎の唐揚げ 山椒おろしポン酢」おつまみレシピ【わっちtheキッチン】|TBS NEWS DIG

【材料】◆アユ・・1尾◆大根・・輪切り3cm◆粉山椒・・少々◆ポン酢・・大さじ4◆揚げ油・・適量◆片栗粉・・適量◆山椒塩・・少々◆青ねぎ・・3本<アユ下味>◆酒・・小さじ1◆粉山椒・・少々【作り方】1.アユのはらわたを除き三枚おろしにする。2.身の腹骨をすいてバットに並べ、酒と粉山椒を振る。3.アユの頭と骨にごく薄く片栗粉をまぶし、低めの温度でゆっくり揚げる。4.2のアユの水気をふき取り片栗粉をま…

続きを読む

2026年の「あおもり国スポ」に向けてリハーサル大会はじまる 選手もスタッフも本番に向けて熱帯びる「仲間たちの応援を背に全力で…」

2026年の「あおもり国スポ」に向けてリハーサル大会はじまる 選手もスタッフも本番に向けて熱帯びる「仲間たちの応援を背に全力で…」|TBS NEWS DIG

“国スポ”についてです。この週末に、なぎなたの都道府県対抗選手権が開かれました。2026年の国スポに向けたリハーサル大会と位置付けられ、選手もスタッフも本番に向けて熱を帯びてきました。開催まであと502日に迫る「あおもり国スポ」。そのリハーサルに位置付けられる大会が「なぎなた」を皮切りに開かれました。都道府県対抗大会は国スポと同じ会場で行われ、開会式などの式典も大事な予行演習となります。青森県代表 三…

続きを読む

「夏の甲子園」の出場目指す高校球児にエールを! むつ養護学校の生徒たちが『エールボール作り』 2025年は必勝ダルマも

「夏の甲子園」の出場目指す高校球児にエールを! むつ養護学校の生徒たちが『エールボール作り』 2025年は必勝ダルマも|TBS NEWS DIG

青森県の下北地方から「夏の甲子園」初出場を目指す高校球児たちを応援しようと、練習で使われて古くなったボールを修復する『エールボール作り』が、むつ市の養護学校で進められています。エールボール作りは、むつ養護学校が高校球児たちを応援しようと、2019年から取り組んでいます。26日は、高等部のリサイクル班に所属する生徒10人が下北地方の4つの県立高校の野球部で使われて古くなったボールの表面に、丁寧に赤や緑とい…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ