石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」|TBS NEWS DIG

これから紅葉シーズンを迎える京都で、オーバーツーリズム問題が深刻化。地元住民らを悩ます迷惑行為は、京都市内だけではなく、市外の小さな町でも起きているといいます。秋の京都で一体何が?実態を取材しました。 京都・嵐山。紅葉はまだこれからですが、メインストリートは連日、外国人観光客でごったがえしています。 インバウンド客のお目当ては、約7000本の竹が続く「竹林の小径」。日本らしい風景として人気の名所…

続きを読む

142年続く“青森の伝統”守った錦富士「『相撲王国』が復活してくれたら」支えは家族と故郷への思い

142年続く“青森の伝統”守った錦富士「『相撲王国』が復活してくれたら」支えは家族と故郷への思い|TBS NEWS DIG

11月9日に福岡国際センターで初日を迎える大相撲九州場所の新番付が発表されて、先場所西十両3枚目で11勝した錦富士が東前頭15枚目に昇進。秋場所を全休して東十両7枚目に下がった尊富士に代わって4場所ぶりの再入幕を果たし、142年続く青森県勢の幕内在位を守った。重圧の中、期待を背負い、使命を果たした錦富士の先場所を改めて振り返ってみよう。十和田市出身の29歳は、場所の序盤から悲壮感いっぱいの顔つきだった。同じ伊…

続きを読む

国の特別名勝・兼六園で唐崎松の雪吊り 冬の訪れを告げる 年に一度の風物詩 石川・金沢市

国の特別名勝・兼六園で唐崎松の雪吊り 冬の訪れを告げる 年に一度の風物詩 石川・金沢市|TBS NEWS DIG

金沢市の兼六園では、園内随一の枝ぶりを誇る「唐崎松」で雪吊りの取り付け作業が行われました。兼六園の唐崎松は、毎年11月1日に雪吊りの取り付け作業が行われますが、今年は悪天候で延期となっていました。ひと際大きい唐崎松は庭師ら13人で作業が進められ、高さ10メートルを超える芯柱から縄を放射状に投げ下ろす「リンゴ吊り」という技法で枝に縄がくくりつけられました。石川に冬の訪れを告げる年に一度の風物詩とあって、…

続きを読む

人気俳優の松重豊さんが松本城に登場!「松本ブランド大使」に任命「仰せつかって光栄」 人力車で「松本まつり」にも参加

人気俳優の松重豊さんが松本城に登場!「松本ブランド大使」に任命「仰せつかって光栄」 人力車で「松本まつり」にも参加|TBS NEWS DIG

城下町・松本の恒例の祭りに花を添えたのは、市民にもおなじみのあの俳優でした。大勢の市民の拍手や歓声で迎えられたのは、ドラマで初代松本城主の石川数正役を演じた人気俳優の松重豊さんです。その縁もあって「松本ブランド大使」に起用され、松本城本丸庭園で3日、任命を受けました。俳優 松重豊さん:「今につながる宝を残したという(石川数正の)役を演じながらも、一番誇らしいことはこの松本城に象徴されています、そ…

続きを読む

連休最終日も雨の金沢…「文化の日」国の特別名勝・兼六園は無料開園

連休最終日も雨の金沢…「文化の日」国の特別名勝・兼六園は無料開園|TBS NEWS DIG

石川県内は大気の状態が非常に不安定となっていて、気象台は落雷や激しい突風のほか、ひょうにも注意を呼びかけています。10月31日の降り始めから3日午前10時までに降った雨の量は、輪島で95ミリ、金沢で94ミリ、白山河内で92・5ミリなどとなっています。3日は文化の日、金沢市の兼六園は無料開園され、あいにくの天気の中、大勢の観光客が秋の風情を楽しんでいました。「紅葉とカレンダーでよく見る有名な風景を見たいなと思っ…

続きを読む

秋の叙勲 石川県内から女性5人を含む52人が受章 県関係では輪島出身の漫画家・永井豪さんも

秋の叙勲 石川県内から女性5人を含む52人が受章 県関係では輪島出身の漫画家・永井豪さんも|TBS NEWS DIG

秋の叙勲の受章者が発表され、石川県内からは、女性5人を含む52人が選ばれました。様々な分野で顕著な功績をあげた人に贈られる、旭日章には17人が。長年、公共の業務に従事し功労のあった人を讃える瑞宝章は35人が受章しました。◆旭日小綬章県自動車整備振興会元会長・岡田喜一氏ら3人◆旭日双光章内灘町の元町長・川口克則氏ら10人◆旭日単光章能登町商工会の元会長・酒屋利信氏ら4人◆瑞宝宝中綬章金沢大学名誉教授・猪股勝…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ