【参院選】候補者を追う③及川泰輔氏 岩手

参院選岩手選挙区の候補者の戦いぶりを伝えるシリーズ「決戦の夏候補者を追う」。3回目は参政党の及川泰輔氏です。参院選岩手選挙区に立候補しているのは、ご覧の4人です。(及川泰輔氏)「私は金ケ崎町に住む、普通の会社員であります。先月まで会社勤めをしながら、3月から公認をいただきまして、政治活動を続けてまいりました」参政党の新人・及川泰輔氏は宮城県登米市出身の46歳金ケ崎町在住の会社員ですが、現在は会社を休…
物価に関するニュース一覧です。
参院選岩手選挙区の候補者の戦いぶりを伝えるシリーズ「決戦の夏候補者を追う」。3回目は参政党の及川泰輔氏です。参院選岩手選挙区に立候補しているのは、ご覧の4人です。(及川泰輔氏)「私は金ケ崎町に住む、普通の会社員であります。先月まで会社勤めをしながら、3月から公認をいただきまして、政治活動を続けてまいりました」参政党の新人・及川泰輔氏は宮城県登米市出身の46歳金ケ崎町在住の会社員ですが、現在は会社を休…
参院選は日曜日、今月20日に投票と開票が行われます。激しい選挙戦の中、公示後に各党の党首クラスや有力政治家が続々と山梨県内入りしています。これまでの発言をまとめました。〇小泉進次郎 農水大臣(15日・山梨市)「減税、減税言っています。もしも政権を野党が取ったら減税1個やっていれば良いという問題ではありません。全ての行政の分野において、かじ取りをしなければいけないのが政権運営をする者の責任であって、その…
20日の参議院選挙の投票日まで、あと3日となりました。選挙のたびに聞かれるのは「若者の政治離れ」や「若年層の投票率の低さ」です。この状況を変えようと活動している学生団体の取り組みを取材しました。投票日まであと3日となった参院選。連日、「物価高」や「減税」など様々な社会問題について論戦が交わされていますが、選挙のたびに毎回課題となるのが「若い世代の投票率の低さ」です。2024年の衆議院選挙での、高知県内の…
20日に投票と開票が行われる参議院議員選挙。初めて投票に行く人からは「投票ってどうすれば良いかわからない」「失敗しないか不安」といった声もあります。まだ間に合います!「参院選のこと」あれこれ<目次>▼第1回【そもそも参議院って? 議員はどう決めるの? 比例代表って?】▼第2回【比例復活がない? 忙しい人は期日前! 投票所って緊張する!?】▼第3回【投票所で…写真や動画を撮るのは? ボールペンを持ち込むのは…
参院選シリーズ「1票が“変える”未来」は「物価高対策」について考えます。今回の選挙で大きな争点となっているのが「物価高対策」です。沖縄の有権者は物価や家賃の高騰を肌で感じています。那覇市「全体的に全部高いんで、結構きついですね」石垣市「言ったって誰が騒いでも何もやりきれないよ。コメも下がらんし」名護市「コメの値段がもう倍になってるので、一円でも安くということで、スーパーも全部回るけど、今はネット…
7月20日に投開票が行われる参議院選挙を前に、大分選挙区では自民党現職の白坂亜紀候補(58)が再選を目指して選挙戦を展開。2年前の補欠選挙で初当選した白坂候補は、これまでの実績を訴えながら議席の死守に力を注いでいます。白坂候補:「私は大分が大好きです。大好きな大分のためにもっともっとたくさん仕事をさせていただきたいと思っております。そのためにはこの選挙に当選させていただかなければなりません」自民党・現…